18週7day


スーパーでパックになってる野菜を見つけて

春の七草粥を作ってみる事にした。

そもそもいつ食べるものなのかよく分かってなかった私。

1月7日にせり、なずな(ぺんぺん草)、ごぎょう、はこべら、

仏の座(田平子)、すずな、すずしろ(大根)

の7種を粥にして食べる事で今年も元気で過ごせますように、

厄払いと健康を祈るそう。
正月で疲れた胃を休ませる為とも
言われている。


七草粥

本来は7日の朝に頂くそうなのだが

朝はせわしいため6日のお昼に頂く事に。


☆レシピ☆

炊いてあるご飯2杯分(本当は土鍋で炊くらしい)

お水3カップくらい、塩、和風だし 少々

あくが強いので軽く野菜を湯がいでから細かく切って

味付けをしたご飯がお粥になったら野菜を加える


「お・い・し・い~キラキラ

これで体にも良いならばいっぱい食べたい!!

七草の風味がなんともいえない優しさラブラブ


こういう事はやっぱり色んな意味があって

伝統になってるのだなぁと改めて思う。

そうそう、お粥はやっぱり消化もいいらしく

2時頃軽めの1杯だけだったら夕方はお腹ペコペコだった汗


赤ちゃんも喜んでるかな?

相変わらず 静かに横になってると分かる程度の

「ポコン」とゆう薄い反応のべビちゃんです得意げ