素敵なショッピングモールもない、おしゃれなカフェもないど田舎に暮らしている私の生活を楽しくしてくれる物を紹介します。

それはアナログなレコードプレーヤー。

日本やアメリカと比べると品物を購入する際のチョイスがものすごく少ないと感じますが、お手頃だけど信頼できるオーディオテクニカのプレーヤーをゲットして日本から持ってきたレコードを楽しんでいます。

 

レコードへのこだわりはほとんどありません。オリジナルのアメリカで作られたならそのアメリカのレコードを集めるとか(高い!)そういうことはなく、複製された物でも構いません。レコードジャケットに多少の傷がついていても大丈夫。

こちらに移住するまでは名古屋にいたのですが、名古屋にはお気に入りのレコード屋さんがいくつかありオンラインやそこで買ったレコードを30枚ほどですが持ってきました。

オーストラリアで数枚買っていますが高い・・・

 

好んで聞くのはジャズが多いのですが、ジャンルを問わずランダムに適当に選んで買ったものもあります。今回は最近聴いているものと適当に選んで自分の中では失敗したものを紹介します。

 

サラヴォーンやエラ・フィッツジェラルドの声が好きです。

モンクも大好きで何枚か持っています。

 

ジャケットの裏も読まず、こちらに来てから聴いてみようと思って適当に購入して私の中での失敗はこれ

どこがいいのかさっぱり分からない楽曲でした。

日本では人気があるとWikipediaには買いてあった気がします。娘さんもジャズプレーヤー。。。。

このアルバムが失敗なのか、他の物ならよかったのか・・・近いうちにYouTubeで聞いてみようと思います。

 

コーヒーを飲みながらリラックスして聴く音楽は最高。ストリーミングサービスや自分でダウンロードして聞いている音楽もたくさんあるけれど、紙の本やレコードは多分これからもずっと好き。