今日は4時半に起きてしまいました。

昨日、ターミネーター2見てて寝てしまったのであります。

なので朝刊見るまで三沢が死んだこと知りませんでした…



プロレスの三沢光晴さん、リングで頭強打し死亡


13日午後8時45分頃、広島市中区の広島県立総合体育館グリーンアリーナで、プロレス団体「プロレスリング・ノア」の試合中、ノアの社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が相手選手に投げられ、頭部を強打した。

三沢さんは救急車で広島大病院(広島市南区)に運ばれたが、午後10時10分、死亡が確認された。県警広島中央署は関係者から事情を聞いている。

 

大会関係者によると、三沢さんはこの日開かれた「サザンナビ09」広島大会のメーンイベントのGHCタッグ選手権に出場。試合開始から約30分後、後方から抱え上げて、反り返るようにして投げるバックドロップをかけられ、リングで頭を強打し、意識を失ったという。

 

試合を観戦した人によると、意識不明になった三沢さんに、リング上で自動体外式除細動器(AED)による蘇生(そせい)措置が施された。約2300人の観客からは「三沢コール」が起こったが、意識は回復せず、救急隊員が三沢さんを担架で運んだという。

試合を観戦していた広島市西区の会社員の男性(27)は「これまで三沢選手に何度も勇気づけられた。まさかこんなことになるなんて」とショックを受けていた。

 

三沢さんはレスリングの名門として知られる栃木県の足利工大付属高校出身。全日本プロレスで2代目タイガーマスクとして人気を集めた。その後、全日本プロレスから脱退、2000年8月にプロレス団体「ノア」を設立し、自ら中心選手として活躍してきた。

 

プロレスの試合中の事故では、00年に当時27歳の男子レスラーが脳内出血で亡くなり、1997年と99年には女子レスラーがいずれも頭を強打して死亡。昨年10月には、当時25歳の男性会社員がプロレスの練習中に首の骨を折って死亡した。

2009年6月14日(日)0時55分配信 読売新聞
http://news.nifty.com/cs/sports/fightdetail/yomiuri-20090613-01053/1.htm



特別プロレス好きでもないし、三沢のファンでもないボクなのですが、それでもこの死はショックですわい…


プロレスといえばレスラーってハリウッド映画の評判がよさげなのですが、主演のミッキー・ロークの顔を見て、こんな顔だっけ?と思ってしまった。

一時期ミッキー・ロークは売れっ子だったけど、何があったか知らないが完全に干されてましたね。

あのボクシングでの猫パンチがカッコ悪すぎたのかもしれませんね。



さて、ネット販売禁止されて蓄膿の薬買えずに困ってたのですが、昨日行った漢方薬の店にもボクが服用してる薬は置いてませんでした。

もうすぐ薬無くなってしまうので、どうしよう~って途方の暮れて、ネットで購入してた店のHPを見た。

前回見た時は代理人立てて購入するには、代理人となるその店の薬剤師に連絡してからでないと購入できないことになってたと思うんだけど、その手続きが省略されて薬と一緒に届く用紙に代理人契約のようなものに記入して送り届ければいいようになってた。


おおー!と思って購入手続きしましたわいw



もう1つ宇宙ネタ。


「冬の大三角」のひとつ、オリオン座のベテルギウスが謎の縮小 表面には通常と異なる赤い点 爆発する可能性も


巨大恒星として有名なオリオン座のベテルギウスが急速に縮小しているらしい。
だが、天文学者たちはその理由を解明できていないという。
ベテルギウスは地球から600光年の距離にある赤色巨星で、地球からはオリオンの左肩を飾る赤い点として肉眼ではっきりと確認できる。
おおいぬ座のシリウス、こいぬ座のプロキオンとともに「冬の大三角」を形作る一等星としてもおなじみだ。


カリフォルニア大学バークレー校の研究チームは1993年、カリフォルニア州南部のウィルソン山天文台にある赤外空間干渉計でベテルギウスの大きさを測定し、ベテルギウスを太陽系の中心に置くと木星の軌道と同じぐらいの大きさになると推定した。
しかし、その後に同じ装置を使って測定したところ、現在のベテルギウスは金星の軌道と同程度の大きさしかなく、15年前と比べると15%小さくなっていることがわかった。
急速な収縮の原因は解明されていないが、同チームは3年前にベテルギウスの表面に通常とは異なる大きな赤い点があるのを観測している。


研究チームのメンバーでノーベル賞を受賞したカリフォルニア大学バークレー校の天文学者チャールズ・タウンズ氏は、「ベテルギウスになんらかの不安定な現象が起きているようだ。この赤い点は星の大きさが徐々に縮んでいることと関係があるかもしれない」と話す。

「この星で、何かしらいつもとは違うことが起きている。次に何が起きるのか、というのが目下の疑問だ」とタウンズ氏は言う。

約850万歳のベテルギウスは超新星としていつでも爆発する可能性があると予測されており、爆発時にはその様子を地球からはっきりと観測できるはずだ。

この研究は6月9日にカリフォルニア州パサディナで開催されたアメリカ天文学会第214回会合で発表された。(ソース一部省略)

ソース:ナショナルジオグラフィック
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=71663876&expand



600光年先にあるということは、光の速度で600年かかる距離にベテルギウスがあることになる。

もうすでに爆発してるのかもしれませんよね。


宇宙全体を見て、600光年と言えばかなり近い距離に感じるけれど、爆発した際に飛び散る放射線の影響はないのか心配ですね~


太陽も巨大化していき、地球はおろか火星まで飲みこむほどの大きさになるって話もありますし、一体我々が生きてるこの世界って何なのだろう?って思っちゃいますね。

最近では太陽が巨大化しても、その影響で地球の軌道も外に押しやられることになるので、飲みこまれることはないってのが主流になってるってな話もありますが、どっちみち、そんな時代まで人類が存在してることはないだろうし、科学者以外が真剣に考えることではありませんねw

オリオン座はカシオペア座と同様、よく知られてる星座ですね。

今はどうなのか知りませんが、ボクの世代では最初に習う星座でしたし、クラスで夜に集まって星座観測した記憶もあります。

夜の犬の散歩のときは公園で眺めたりしてましたよ。


ベテルギウスが爆発して無くなってしまうと、もうオリオン座も無くなってしまうということになりますね。

古代のギリシャ人と同じ星を現代人も見てるわけですが、それが無くなるってのは切なくなりますね。