またまた随分、サボってしまいました。



3月は、娘の下宿の退去やら、東京での
新居探しなどバタバタと過ごしていました。
コロナの影響は色々あり過ぎで…



47が次々と中止になり、先日は

「パラダイス」の中止も。


目に見えないウィルスがこんなにも

世界中の日常をメチャクチャに

してしまうんだ…と、行き場のない

悲しみに押しつぶされそうになります。


でも今の状況では仕方ない。

覚悟はしてました。


覚悟はしてたけどまるちゃんの

コメント動画見たら、やっぱり

胸が苦しくなって。


いつかまた逢えるよね?

そう思わないと悲しすぎます。


それでも毎週土曜日には

彼の元気な姿を見れるのだから

ありがたいと思います。感謝❤️






私の仕事は休業出来ない仕事。

不特定多数のお客さまと社員の双方の

感染予防のため、日々神経を使います。

もちろん、会議は全て無くなり、

オンライン会議に。


仕事以外では、誰にも会わないように、

気をつけて。

でも、今はどこも皆、同じですもんね。

我慢我慢。




ブログを書くことはもちろん

大好きなブロガーさんのところにも

辿り着けず、寝落ちしてしまう日々。


寝る前にベッドで

「モーニング関ジャ〜ニ」に耳を傾けるも

これまた、寝落ち。

モーニングちゃうやん💦と自分でツッコミ

ながら😅


みんなの声が優しくて心地良くて

安心するのかな?

特にヨコ!あれは、アカンわ〜。

子守唄やん😂



そして、昨日アップしてくれた

「ひびき」


これ、どうしても書きたくて!


ルンルン手を繋いで同じ場所音符

もう、この歌い出しでグッと来て。

そこから涙が止まりませんでした。

なんでやろ?

相当、メンタル弱ってるのかな?


いや、違う。

ものすごく 真っ直ぐで力強い歌声。

めっちゃ、上手い❗️

文句なく、彼等の歌に素直に

感動しました。


5人の表情も歌詞もすべて

ストレートに突き刺さったから。



音符きっともっとずっと先

答えがあると信じて笑えたら…ルンルン



今まで聞いた「ひびき」でダントツ1番

心に刺さりました😭

元気出ました。

元気出たよ〜‼️

何回も言うけど5人の歌声、

何も足らんとこ無いよ❗️

むしろ、パワーアップしてる。


て事で、何回も何回も聴いてます照れ


この歌が今、

最前線で頑張ってくださってる

医療従事者の皆さまに届いて欲しいです。


どうか、届きますように。



そして、1日も早くコロナが終息して

また、いつか彼らのライブで

沢山のeighterさんとワイワイと

楽しく逢いたい。


そんな日が必ず来る事を願って

自分自身が今出来る事を愚直に

やっていきたいと思います。



素晴らしい‼️

「Smile Up ! Project~

For Heroes~

をありがとう❤️




もう一つ最近の私の心に響いたもの。


「news every.」藤井アナのコメントです。


先が見えない自粛に心が折れそうに

なりますが藤井アナのコメントからも

私は、力をもらっています。


藤井アナのコメントを少し。

「今、緊急事態宣言を受けて、自分を律している人ほど観光や遊びに出ている人を腹立たしく思うかもしれません。しかし、皆さんのような人たちがいるからこそ、欧米のような医療崩壊を防げています。今はみんなの足並みがそろわなくても、その姿勢は必ず誰かの行動を変えるはずです。そして、全国にはまだ感染者の少ない地域も多くあります。不用意に生活エリアを越えた移動をしないこと。これが誰かのふるさとを守ることにつながります」


 


「ここから先は少しずつ、緊急事態宣言後の私たちの行動が形となってあらわれてくることですが、大切なのはその先です。2週間後の未来を変えられるようにご協力をお願いします。命より大切な食事会やパーティーはありません。どうぞよろしくお願いします」




他にも沢山、素敵なコメントを発信

してくれています。

(あくまでも私目線ですので、感じ方は

人それぞれですが)


自分に出来る事を真面目にやる事しか

できなくて、それは些細な事ですが

誰かの役に立ってるかも知れないと、

そう思わせてくれます。




緊急事態宣言の日本。

今は何もかも止まってしまってるけど、

関ジャニ∞だけは、日々進化、

パワーアップ、UP  DATEしてるように

思うのは私だけでしょうか?


そんな彼らが逢おうって言って

くれた時にすぐに行けるように

元気でいなきゃ‼️ね😊


皆さまもくれぐれも気をつけて

ください。


日々、危険と隣り合わせで

頑張ってくださってるみなさまに

感謝しています。

ありがとう。




きっともっとずっと先

素敵な答えがあると信じています。