こんにちは。
4年までは国語が得意科目で引っ張ってくれてたんですが、
5年に上がってからは国語がめっきり…むしろ足を引っ張ってることの方が多々
先日の公開模試も、国語の平均点の低さに救われた部分はありつつも上位層は普通に取れているのでこのままではかなりまずいです
ということで、𝕏でFFさんに聞いて、本を購入しました(すぐ本を買うw)
井上先生「必須語彙ドリル」
塾技国語の著者でもある井上先生の著書から。
必須語彙2800もあるのですが、実践的なものでないとやらないと思うので、ドリル版を。
Aでも割と難しいのと目指すレベルはB・Cということで全部購入!
必須語彙ドリルの取り組み方については先生のyoutubeにあるのでそちらも確認しながら進めます。
これは地道にやるしかないですね
ドラえもんシリーズ
上記だけだと勉強!って感じなので、ドラえもんシリーズも。
元々「四字熟語」「言葉の力がつく」「ことわざ辞典」は家にあるので、家にはない慣用句のものを。
ドラえもんシリーズは下の子も大好きで繰り返し読んでるので、下の子も読むことを期待して👀
語彙をまずはこの辺りで補強しつつ、読解の方もテコ入れしていきたいなぁ。
いつも問題用紙真っ白なので、そこからなんですが、私も線を引かないタイプなので教えられない