ブログを引っ越しましたが、1年経ち、何も記事を投稿せず、そしてログインパスワードがわからず更新手続きができなかったので、こちらのブログに戻ってきました。

何も・・・・何もしなかった・・・。

お引越し。と言っても、現実世界ではなくて。

この長年利用していたブログを引っ越しました。

 

というのも、段々と生活自体も変わり始め、

このブログ自体は混雑した情報ばかりになった(ような気が)。

 

人生というか、心を改めるために、

独自ドメインなども取得して、

新しい場所でブログを続けて行くことにいたしました。

 

さーて。もう40歳。寿命も後ろから数えた方が楽だろうし、

これからやりたいことも少なくなるだろうし。

どうなるか、楽しみですね。

 

▼新しいブログURL

スタジオ超合金

▪️これが水鉄砲なのか?

いきなりですが、水鉄砲を買いました。

タイトル、長いです。

高木型 弐〇壱九年式 爆水拳銃 TAKAGI Type M2019 Water Blaster クリアブラック ver

 

いやー、もう、記憶できません。

結局何なのかというと、映画「ブレードランナー」のあの銃です。

主人公のデッカードが持っている銃ですね。

はい、写真ドン!

 

 

とまあ、憧れのブレードランナーのブラスターが手に入りました。

が、これ、中身すっからかんです。それもそのはず、何故か水鉄砲なのです。

 

とまあ、水を入れるところもしっかりあります。

全体的にちょっと接着剤の汚れがついていたり、そもそも水漏れするんじゃないかくらいの仕上がり具合だったりしますが、安価でブラスターが欲しい人ならば、これで適度に満足・・・できないわー!! ちゃんとした重たいブラスター欲しいわー!! とか思いましたが、まあ、これはこれで。

 

ちなみに引き金ですが、映画通りに2つあります。

これ、二つの引き金は一つのパーツとして組み込まれております。

あまりスムーズに引けません。

なぜ水鉄砲にしたし?

 

で、パッケージですが。

 

 

や、安い・・・。いや、これが良いのか?

まあ、何となくブラスターが手に入って嬉しい限りです。

 

で、誰かこのパーツの使い道、知ってる方いますか?

僕、全然わからないのですが・・・。どこにもハマらないし。

謎。

 

 

▪️宣伝

「自衛隊入隊日記」

「フランス人は自分たちで争わない」

こちらの二冊、Kindleで人気出ております。

 

特に「自衛隊入隊日記」はエンターテイメントランキングの1位で不動だったり。

だけども・・・正直、あんまり金銭面では儲からないです。

Kindleがそもそもそんな仕組みなんですよね。

多数あるランキングで1位とったとしても、せいぜい一日十人が読んでるかどうか、くらい。

まあ、のんびりやりましょうよ。