ヒューマンアカデミーキッズサイエンス ロボット教室 ”豊永塾” -12ページ目

ヒューマンアカデミーキッズサイエンス ロボット教室 ”豊永塾”

神戸市西区春日台・桜が丘、三木市兵庫県立三木山森林公園、小野黒川にて開校!幼稚園生・小学生・中学生向け毎月2回のロボット教室!
空間認識・数学・物理の基礎をロボットから学ぶことができます。
自分で考えて、改善・解決できるちからを育てましょう。

今月のミドルコースはかわいいワンコでした!!
11月からベーシックコースもミドルコースも、教科書が改訂され、より見やすくなりました♪

ワンコがまるでマジックのような不思議な姿に!!
改造版でのご紹介です。
あれ?!この人はいったいどこに??



春日台・桜が丘・三木教室では体験教室を実施しています!
スケジュールはこちら♪

動く!泳ぐ?!ロボットを自分の手で作ってみよう!!

 春日台(かすがプラザ)  
21日(土)10時45分~11時45分              
28日(土)09時15分~10時15分

 桜が丘(ジョイフル)     
28日(土)17時15分~18時15分

 三木(道の駅みき)    
23日(月)16時30分~17時30分
23日(月)17時30分~18時30分
                  
上記以外の日時でも対応致します!
お問い合わせは 0120-982-753 ヒューマンロボットフリーダイヤルまでどうぞ♪
メールの方は robot.toyonaga@gmail.com まで☆
今月のベーシックコースロボ、パカラー!
三木のお教室で1回目の授業を行いました。

ひとつ前のブログで、「わたしにはキリンに見える」と書きましたが、生徒のみんなからは、
 ☆ネコ
 ☆マンモス
 ☆トナカイ
 ☆ライオン
 ☆いぬ
などなど、たくさんのアイデア&改造プランが出てきました!
みんなの発想力の豊かさがすばらしい♪

このなかで、戦うパカラー号(こちらはタイトルを聞き忘れました(-_-;)かっこいい剣と盾を持ってます!!)
と、ライオン号をご紹介します。
(キリン号もちらっとおじゃまします♪)






製作する時間も、改造プランを考える時間も、みんな仲良く過ごせました☆
次回もロボット作りを楽しみましょう!
11月のベーシックロボ「パカラー」号!!
馬型とのことですが、わたしにはキリンに見えたので、仲間と一緒に撮影しました♪

耳やからだの模様を改造するのも楽しみです!
今月もみんなで楽しくロボットを作りましょう!!

10月のベーシックロボ、オールを漕ぐよロボート!がいろんなロボにだーい変身!

まずは1回目の基本形でお相撲対決!



このあとみんなどんどん改造し、土俵が小さく感じるほどに!!



なので、より広いところに移動して対戦は続きます!



こちらはクモロボットハンマー付き!
何本も手がびよーん!びよーん!と飛んできます!



トーナメント方式の対決、みんな仲良く遊べました!
10月のミドルコースロボ、ジェットコースター!
教科書では、コースター本体の改造が掲載されてるのですが、実際に私たちが行く遊園地では乗り物はずらずらっと連なっています。
そこで、ひとが乗れるパターンと、2連のパターンに改造したものをご紹介します♪

ひとつめはこちら!


ふたつめはこの2連タイプ!重量の問題により、えっちらおっちらの登りにはなります(・_・;)


生徒さんそれぞれに、創意工夫あふれる改造!とても上手でした!!