駅が無くなってストリートパフォーマンスができなくなるからその対策を実行しました。 | ロボットしずく パフォーマー日記です!
痛い。



ストリートは基本的に

コンクリートだ。

プロでも怪我はする。

でも。痛いよね。



{ADE75F1D-4531-4F8C-86B3-D3B267DCB822}

いてえええ。

はい。

最近のストリートは

厳しいです。

これを70歳になっても

続けるのかを考えると。





不安の塊です笑




というかその頃、電車なんて存在せず

瞬間移動マシン的な物が開発されたら

駅前とか消えるでしょ!!笑



じゃあその時はどうすればいいの?

つまり公共と言われるものがなくなるかもしれないよね。

どうしよう。

そんな時。

やっぱり

自分達で場所を作らないといけないと思うのね。





以前、通報が入り警察官がきて

「ここね、できないんだ。そーいう場所を自分達で作ったらいいと思うよ!」


そんな言葉を言いやがった。笑

軽く言いやがった。笑!

言ったな!笑

わかったよ!笑

やってやるよ。笑











{348EA3BF-E526-4C40-B9D4-BD406CE362EA}


100万円でかりました。
(ストリートパフォーマンスで集めました)


ステージ作ったよ。20万円
(ストリートパフォーマンスで集めました)



{49C86F3C-2C70-424E-BE78-621F348CE128}

反対側も

{C3ED616E-E278-414B-8C9A-8606A2A3E9B2}

キッチン(300万)
ストリートパフォーマンスで貯めました






{EACDF5CF-7A7D-4F45-9FD7-51495705ED84}


{03DF7140-61C1-4CD9-8ADC-C55B7596E378}

{45232EA0-A8CA-436B-8888-F6EA163592CD}

ここまで作るのに

2年かかったよ。

約1000万円
(ストリートパフォーマンスだけで集めました)
うち200万くらいがクラウドファンディング



どうした!警察官め!

実現させたぞ!

いつでも駅なんてなくなってもいいぜ!

ふはははは!!

やっぱり駅なくさないで!

止めて!文明の力。




ということで僕は


劇場を作りました。




みんなに作品を見せる為に。

そんな僕が来月、2/18.19に舞台をやります。

そこでやります。


なんとチケット発売中です。

というか、ここまで劇場作って

まだ見にきてないあなたー!!!

この為だけに劇場つくったんで是非!!笑


↓CM



◆2/18.19(土、日)

ロボットが止まるまでの物語 東京

【内容】

工場で作られた一体の周りとは違うロボットが、一番ほしい物を探しに旅に出るという物語。その中でいろんな登場人物と出会う。今回の舞台ライブはマルチエンディングになっておりお客さんの拍手で結末が変わる様になっております。あなたが来た時の最後の結末はどんな結末になるでしょう。何回か公演を見に来ることをお勧め致します♫ハッピーエンドはひとつだけ用意してあります。他のエンディングはノーマルエンディングです。

【ジャンル】

映像プロジェクションマッピング

3Dパフォーマンス×CUBE

LEDを使ったパフォーマンス

ロボットパントマイム

​ミュージック

【場所】

劇場 月夜と森のサーカス

東京都世田谷区大原1-56-4 1F 地図

【時間】

18日

(昼公演)13:00〜14:30

(夜公演)18:00〜19:30

19日

(昼公演)13:00〜14:30

(夜公演)18:00〜19:30

開場は30分前に開場します。(その間にツアーグッズを販売致します。)

​【値段】

3000円

(ドリンク代500円別)

★グッズ販売あり(CDやロボットグッズなど)

★ピエロポップコーン、ドリンク販売あり

​★全公演特典!!!

4つ回公演見に来てくれた方には

終演後、ロボットのぞみより手渡しで

心を持ちたいロボット手作り限定グッズを

プレゼント致します。(非売品)

     

チケット1/7 12:00スタート!!!

ドリンク別(500円)になっております

【チケット申し込み】never.ending.nyd@gmail.com に、公演名「東京」と書き、名前、電話番号、チケット枚数、日程、(昼 or 夜) にメール。返信は2日以内にお送りします。never.ending.nyd@gmail.comの迷惑メール解除をお願いいたします。



↓チケット購入はこちらからでも可能
http://www.robotnozomi.com