Get up! Stand up! デボネア!! -2ページ目

Get up! Stand up! デボネア!!

DebonairとROBOTな日々

昨年の琵琶湖に続きまして
今年は淡路島で開催致します。

平成27年3月29日 淡路SA
時間等詳細については
追ってお知らせ致します。

んでロケハンに行ってきました。
{C00DF9CC-58F0-4F1E-BE75-4D1BBBC67400:01}

{77B33119-22BE-4891-8927-32CBC910A3C9:01}
淡路サービスエリアからハイウェイオアシスへ
素晴らしいロケーションですね。
{B2D57FDC-5995-4E1A-85BE-0B8C194AF5EE:01}

{F8B8ABB6-4DE8-4965-868D-DF6859B48D36:01}
一台のヤレヤレデボネアが
哀愁を……。

久しぶりの更新です。
小正月も過ぎてのご挨拶…。
年明けから相撲、餅つきと老体にムチ打って
イベント(仕事ですが…)事をこなし、
すでに筋肉痛です……。

デボネアも年始から
ほぼ大人6人乗せて、兵庫県の
清荒神、門戸厄神と高速快調で
お参りしてきました。
{4D0560B9-B5E9-42FC-B6CA-F263AE9BA148:01}

{CBD8860A-0E02-4C15-AD9D-017781C984C0:01}

その後は
親父様たちを乗せて
住吉大社へお参りです。
{1AFE2BB4-DC00-4202-89DD-0DCDFFE08AA9:01}

{7DEF760E-6DEF-4E3D-A551-2B746EBF72FB:01}

{E229DA52-88AB-41A4-BC74-7B178454B49D:01}

デボネアも私も老体にムチ打って、労わって
頑張ります。
今年もよろしくお願いします。

今日は親父様のカメラを買いに梅田のヨドバシへ行ってきました。
狙いはソニーのα7!
ミノルタのSRMやSR-1ぽいあの頃の雰囲気のある、いいカメラでした。
親父様は迷わず即買い。
photo:01




何か刺激されて私のコレクションから
1990年代のオービスを紹介します。

ROBOT社製のTRAFFIPAX-Vです。
photo:02


photo:03



ドイツ語の文献にも紹介されてます。
photo:04


photo:05


希少価値五つ星なんですよ。
1992年にはフランスで採用され、罰金は1300フラン~3000フランだったそうです。