こんにちは!
じんわり寒くなってきました!
とはいえ11月とは思えないくらいあったかい日もあるので、油断せずに過ごしていきたいですね!
さてさて、11月のロボットは
アドバンスコース『演奏ロボット「ドレミボット」』(後半)
ミドルコース『ロープを渡れ!「ヤジロボベエ」』
ベーシックコース『コマ回しロボット「ベイスピナー」』
プライマリーコース『ぶつかりロボット「うおうさおう」』
プレプライマリーコース『ブランコロボ「ゆらリン」』
でした!
「ドレミボット」は鍵盤を動いてたたきながら音楽を奏でるロボットです!動かして、たたいて、音を鳴らすというタイミングをプログラミングするのが難しいですが、思った通りに動くと達成感を感じられるロボットでもあります!時期的にクリスマスソングを奏でる子も…
「ヤジロボベエ」は前半はロープウェイ型、後半は綱渡り型になるロボットです!ロープウェイ型の安定感から、綱渡り型のドキドキ感まで楽しめるロボットでした!綱を渡らせるときの反応がみんな、ロープのそばで待ち構えるという、ほとんど同じになるのも面白かったです笑
「ベイスピナー」はコマ回しロボットです!男の子たちのテンションが極限まで上がってしまうロボットで、行き過ぎないように抑え込むのが大変でした笑 そんななかでもオリジナルの改造も見れて面白かったです!
「うおうさおう」はベーシックから下りてきたロボットで、壁に当たると反対方向に、まさに右往左往するロボットです!バンパー部分が壁に当たることでスイッチが切り替わる機構が見事なロボットです!
「ゆらリン」はブランコ型のロボットです!年長さんが一生懸命にすべりだいや鉄棒を追加してくれました!彼にとっても自慢のロボットになったようです!
今月もみんな頑張りました!!
12月のロボットは
アドバンスコース『二足歩行ロボット「アルクンダーZ」』(前半)
ミドルコース『ふり子時計マシン「チクタクロック」』
ベーシックコース『高い所もへっちゃら「ロボモンキー」』
プライマリーコース『スキーロボット「アルペンくん』
プレプライマリーコース『はいたつロボ「モッテクテク」』
です!
体調管理に注意しましょう!!