昨年イオンが格安スマホに参入して、競争の幕が切って落とされました。ガラケーからスマホに乗り換えたいけど料金も高いし使い方もよくわからないというかたが多く、うちのパソコン&スマホ教室へシニア対象のスマホ授業風景を撮影にテレビ局が来るくらいでした。
「スマホ入門講座(HBC 今日ドキッ)」
でも、、、授業の題材としていろいろ調べてみると端末の性能がイマイチで、しかも通信速度が遅い。そして格安SIMの解説本を読んでもややこしい割にメリットがほとんどなし。なので自分自身への導入は見送りました。
が!!!心優しいかたが現れて状況が一変します!!!機種変更で新しい機種にした方が、以前使っていたタブレットを「もう使わないからいろいろ研究してみて」とゆずってくれたのです!!!
「'NEC製7インチファブレット MEDIAS N-06D」
この機種「N-06D」見た目はドコモの7インチのタブレットなのですが、なんと!!!調べると電話番号を使った通常の電話機能も持っています!!!「Phone+Tablet」なので「ファブレット」と呼ばれているジャンルのものです。最初はWiMAXのルーターからWiFi経由で使おうと思っていましたが、いま話題の格安SIMを使って「ファブレット」として活用することにしました。
それでは、次回「格安SIM選びの巻」でお会いしましょう。
しばらく更新していなかったアメブロですが、最近ステキなネタを仕入れたのでちょこちょこ連載していこうと思います。というわけでお題は、、、格安スマホ!!
2014年にイオンの格安スマホが話題になった時、いろいろ調べたり本を読んだりしたのですが、いまいちピンと来なかったり、得なのかそうじゃないのかが判断つかずで導入見送りました。が!!!その後いろいろな会社が参入してくるじゃありませんか!!GEO、ビックカメラ、ヨドバシ、さらには郵便局まで(予定)!!さらには佐々木希ちゃんでおなじみだった「ウィルコム」と矢沢永吉でおなじみだった「イーモバイル」が1つになって「ワイモバイル」なんて会社まで新しくできちゃいました。変化の著しい通信業界ですが格安スマホをお題に、わかりやすく解説していきます。
<この連載に登場する機種>
格安SIM(ビックカメラ)
N-06D(ファブレット)
N-07D(スマホ)
L-04D(WiFiルーター)

2014年にイオンの格安スマホが話題になった時、いろいろ調べたり本を読んだりしたのですが、いまいちピンと来なかったり、得なのかそうじゃないのかが判断つかずで導入見送りました。が!!!その後いろいろな会社が参入してくるじゃありませんか!!GEO、ビックカメラ、ヨドバシ、さらには郵便局まで(予定)!!さらには佐々木希ちゃんでおなじみだった「ウィルコム」と矢沢永吉でおなじみだった「イーモバイル」が1つになって「ワイモバイル」なんて会社まで新しくできちゃいました。変化の著しい通信業界ですが格安スマホをお題に、わかりやすく解説していきます。
<この連載に登場する機種>
格安SIM(ビックカメラ)
N-06D(ファブレット)
N-07D(スマホ)
L-04D(WiFiルーター)

新機種の購入と同時に廃棄するつもりだったパソコン、
きちんとメンテナンスすればまだまだ使えるものだったため
廃棄を取り止めて、快適に動作するようメンテナンスしました。
買い替えたお店では廃棄を勧められましたが、
ITセンターでは最新の環境に更新、いまはお子さんが
インターネットの使い方を勉強するためのパソコンとして元気に活躍しています。
<料金>
1:Windowsメンテナンス:12000円
2:メモリ増設:5000円
きちんとメンテナンスすればまだまだ使えるものだったため
廃棄を取り止めて、快適に動作するようメンテナンスしました。
買い替えたお店では廃棄を勧められましたが、
ITセンターでは最新の環境に更新、いまはお子さんが
インターネットの使い方を勉強するためのパソコンとして元気に活躍しています。
<料金>
1:Windowsメンテナンス:12000円
2:メモリ増設:5000円