みなさんお久しぶりです。       

前回の投稿から10ヶ月くらい経っていました。色々と投稿しようと思っていたのですが、自分のアカウントにアクセス出来ずにそのままにしてしまっていました。先日、事務局に相談してやっとログインできたので投稿したいと思います!


あまり気にしている人はいないかもしれませんが、今年のジャンボカボチャの栽培について投稿したいと思います。



今年は4月20日に1回目の播種をしました!いつもは、ポットに一粒ずつ撒いていましたが、今年は発根させてから鉢上げをしました。

4月27日に鉢上げを行いその時に2回目の播種をしました。


ゴールデンウィークの間は田植えをしなければならないため実家に帰り、その間の管理はたまに手伝いをしてくれる方が引き受けてくれたのでお願いしました。



しかし、帰ってみると1回目と2回目どちらも発芽していません。土をほじくってみると予想通り全て腐っていました。

原因は、ハウスの開け忘れと灌水をしていなかったことだと思います。この時点で、今年のカボチャは終わったなと思いました。昨年の日本一の種もいただいていたのですが全て腐って、悲惨な結果になりました。

なんとか、予備で残していた種が5粒あり、5月8日に播種しました。現在育てている株はその時に発芽した株になります。



5月は気温が低い日もあり、思ったように成長せず植え付けが遅くなってしまいました。

5月28日に植え付けを行いました。




植え付けてから、10日ほど経った6月7日の様子です。

植え付けてから、しばらくは晴れの日が多く順調に成長してくれていました。


6月19日

しかし、その後の成長はイマイチで葉っぱも小さく、小蔓もなかなか成長してくれません。この頃は雨ばかりで晴れた日はほとんどありませんでした。


6月28日の様子です。

葉っぱも小さく、ツルの伸びも悪いですが、なんとか成長している感じでした。追肥を少ししたため葉っぱも以前よりはマシになりましたが、大きくでも40センチほどしかなくかなり小さいままでした。



6月30日の様子です。

この日なんとかギリギリ6月中に開花したため、受粉しました。この時は、肥料もいい感じに効いたのか、葉っぱは小さいままでしたが、ツルの伸びは良くなっていました。





雨の中の受粉だったため、前日から花弁を縛っておきました。その影響からか、綺麗には開かないまま受粉しました。

花は、そこそこ大きく、子房も大きめでいい感じでした。

その後、7月2日にも予備の雌花が開花したため、受粉しました。


しかし、1週間後にどちらも萎んでダメになりました。おそらく原因は日照不足だと思います。

植え付けを行ってから、1ヶ月以上経過しましたが、晴れた日はほんの数日で5日くらいだったと思います。雨も毎日降っており、管理もろくにできない状況でした。



7月9日の様子です。

ツルの伸びも悪くなり、葉っぱもびっくりするくらい小さい物しか出なくなり、いよいよダメだなという感じでした。

痺れが切れたので、化成肥料を追肥しました。

25節目の子ヅルに雌花があったため最後だなという思いで7月10日に受粉をしました。



7月16日の様子です。

相変わらず雨ばかりでしたが、久しぶりに晴れたので、藁を敷きました。化成肥料を追肥したせいか、新しい葉っぱは本来の色に戻ってきたかな?という感じです。


そして現在の様子です。

すでに摘心した子ヅルの葉っぱは小さいままで、葉っぱの色も新しい葉以外はかなり悪いですがなんと成長はしています。

葉っぱは小さいものは20〜30センチほどしかないです。雨による肥料の流亡と日照不足+自分の技術の無さが原因かなと思います。本来であれば50センチ以上の葉っぱがほとんどでなければいけないのですがね。

逆に20センチの葉っぱにする方が難しいとは思います。



現在の実の様子です。

受粉して、9日目です。大きさは、高さ21センチ、直径20センチ、長さ23センチくらいかなという感じです。



時期的にはかなり遅いですし、今後もずーっと雨予報ですので、ダメになる確率が高そうです。

成長はしていますが、実付け根がやけにシワシワで膨らみがないのがかなり心配です。

色々とトラブルがありまた、天気も見方をしてくれませんが、今できることはなるべくやってみようと思います。