マツダロードスターを楽しもう -2ページ目

ここの所ドライブに行っていなかったし(と言っても一週間程度だが・・・)

仕事のストレスが溜まる一方だったので、タイヤの溝チェック。

いやー、タイヤの溝を見てると落ち着くんですよ・・・。

残り溝は4mmかな?スリップサインまでどのくらいもつかな?

サイドの減りが激しいな、これはちょっと酷使しすぎたか?

お前、がんばったな・・・。でもこの前の雨の日後ろ滑ってドキンちゃんだったぜ・・・。

ハヒフヘホー

 

と、危ない人になっています。

 

夜にダラダラと動画観ていますと、「牛窓」の文字が。

岡山県の牛窓という地・・・日本のエーゲ海と言われる美しい海岸線!

と思えるのは、特定の場所から特定の方角を見て、さらに周りをトリミングしたら

なるほど、エーゲ海のようです。と思えるらしい。

 

カメラの設定ミスって粗い画質になってしまった。

トップガンのトムクルーズ気分だぜ

 

しかし、美しい景色を見に来たわけではないのです。

牛窓の隠れた名所、牛窓に来たならここを見とけ、と勝手に認定した場所へ車を走らせます。

いやね・・・、マジでびっくりしました。

どんな所かは動画で見ていたのですが、実際いきなりその光景が突然目に飛び込んで来たら

「ウワッ!」って声出してしまいました。

 

何だかわかります?

はい、UPドン!

水上コテージです。

ボートで入場するのです。

いや、嘘です。

でも、最初写真で見たとき、

「ほー、岡山にもボートで各コテージまで行くお洒落スポットがあるのかー」

なんて本当に思ったんですよ。

 

これ、廃墟です。

 

なんでも干拓地(埋立地)の上にリゾート地を作ったけど、廃業。

その後排水設備が壊れてジワジワと海水が流れ込みこの姿になったと。

んー、恐ろしい。

 

奥の方まで行ってみましたけど、流石に中には入りませんでした。

 

哀愁を感じながら後にしました。

マツダディーラーさんからよくダイレクトメールが届きます。

書いてある文言は大抵

・試乗していただくと〇〇プレゼント!

・査定申し込みで〇〇が当たる!

・ご成約でオプション〇万円分プレゼント!

 

とかなんですが、うちはまだまだ買い替えないので、

 

・ご来店のお客様に福袋プレゼント!

これをもらいに何度か足を運びました。

結構いいものをいただけるんですよね。でも、本当に何か、悪い気がするんですけど、

担当営業さんの熱いプッシュでついついドライブがてら寄ってしまいます。

何か買って帰ればいいのでしょうが、そんな気楽に買えるものはそこには無い。

 

さて、本日もそんなDMが届きました。

NDロードスターの中古車のチラシが入ってて、私のとまったく同じ

H27年05月登録のグレードはSSPでした。値段は225万円!!安くなったなぁ~

60万位安いじゃないの。

まぁ、それはいいとして、これですよ。

 

NDロードスターを買おうと思った事がある人ならすぐに気が付かれるでしょう。

おかしい所があるのです!

 

さてさて・・・

 

答えです。

排気量が 2000cc!!

 

幌のロードスターは1500ccですよ。

いや、まさか海外から逆輸入してきたとかではないですよねぇ。

 

まぁ、私くらいのレベルになると、こういう間違いを広告開いて0.5秒で気が付いてしまうわけですよ。ハハハハハ。

 

それにしても早々と手放された方がいらっしゃるんですね。

飽きたか、家庭環境変わって泣く泣くか、RFに乗り換えたか(こういう人いるみたい)。

 

今はもうロードスター無しの生活は考えられないなぁ~。

今日は嫁さんの話です。

「お前は何を言っているんだ」

という事があったので・・・。

 

嫁さんが外を歩いていたら、ロードスターらしき車(赤)が信号で止まっていたので

近づいたら「ROADSTER」とかいてあったと。

でも何か形が違う。後ろが旦那(私)の車と違う。

前に回ってフロントを見てみると、やっぱりロードスター・・・だよなぁ。

でもなんか屋根が堅そうだった。

 

で、あれは何?と。

 

旦那(私)が乗っている車がNDロードスターなのに、

ロードスターRFも知らんのかっ!!

 

と言いたいのを堪えて、親切丁寧に教えてあげた。

すると、

それならあっちを買えば良かったのに

自動開閉の方がかっこいい

屋根が固い方が、何か落ちてきた時に安全

 

とか感想を言ったので、今乗ってるのと同等のRFを買おうとしたら40万は高い(多少誇張)と言ったらうーんと少し悩んだ様子。

でも硬い屋根なら今話題の、あの国からのミ●イ○の破片が落ちてきても安全、とか言ってきたけど、

あの屋根はプラスチックだと答えたらまた悩みだした。

なんで鉄じゃないのか?と。

鉄は重いじゃないか・・・。重心高い位置に重量物があると云々(と話すのはやめた)

 

私がどれだけロードスターは楽しい!

と訴えようとも理解されない理由。こういう所なのだろう・・・。

興味がないのだから当たり前か~。

 

よく拝見しているブログで、

「出張は楽しいそう」

というのを見ました。

確かに楽しい出張はあります。

一人で、気楽に、スケジュール決めて、アバウトに目的地を回る。

そんな出張はとても楽しかったです。実家にも帰れたりしてました。

 

出張が楽しいかどうかは一緒に行く人によります。

一人なら楽しい。

同期ぐらいの気が知れた同僚となら楽しい。

それ以外はそんな事はありません。

楽しい人ならいいんですけどね・・・。

 

さて、移動は新幹線の時もあれば車の時もあります。

車で高速道路を走っていると、ソウルレッドのマツダ車はすぐにわかります。

たとえ対向車線であっても。本当目立ちますね~。

私はスポーツカーが好きなもので、視界に入ればロックオン!です。

ドラゴンボールのスカウターよろしく、ピピッと戦闘力(車種・グレード・ドライバー・燃費)を確認するのです。

燃費は嘘ですが(当たり前だろ)。

 

自転車でキーコキーコと走っててもロードスターを見ると手を挙げてしまいます、いや、上げそうになります。

手振りは好きじゃない方もいらっしゃると思うので様子を見ながらやりたい所ですが、

一瞬ですれ違うのがほとんどだしそんな考える余裕はないんですよね。

 

なにを言いたいブログなのかわからなくなってきましたのでこの辺で。

 

ビキニトップという物をご存知でしょうか。

オープンカーの幌の一種ですが、とても簡易的なもので後ろの窓とかついていません。

陽射し除け、その為のものです。

普通の幌との違いは風の入り具合です。オープン状態と同じく後ろからも風が入ってきます。

これがあれば、普通はオープンにしない真夏の昼間の炎天下でもオープン気分が味わえるようになる!

はずだと思いまして、yotube動画のネタとしてもよいかなと自作してみました。

(マツダからオプションで売ってないのです)。

 

いきなり完成!!

なんとなく、遠目で見ればよいできな気がします。

アップ。

シワシワです(笑)

このたるみは後の改善で多少良くなりました。

 

自分的にはなかなかいい出来ではないかと思っておりました。

動画で公開すると、そんなに悪くない反応でもありました。

しかし!

先日オープンカーのミーティングにて

一人だけ顔見知りの方も参加されてて、その方の

「ビキニトップを見せてよ!」

という要望にお応えし、満を持してリアルで数名の方に出来栄えをみてもらいました。

眉間にシワが寄る方、

苦笑いをする方、

冷静に分析をする方、

 

これはマズイ。非常にマズイ。

期待を大きく裏切るクオリティのビキニトップにその場の空気が淀んできた。

そうか、こいつは他の人から見るとダメなのかっ!!

と、そこで初めて私は気が付いたのです。

 

制作過程は長く、費用も掛けて、とても苦労したものです。

やはり”自作した”という「かわいさ」が自分にはあったのでしょう。

恋は盲目というやつですね(なんか違うが)。

こいつはお蔵入りになりそうです。

 

よろしければ動画もご覧ください。