{D111E852-C243-487A-8CB1-88A6551A795A:01}

金曜日のフランス語クラス。
今年初めのクラスの後、
Gallete des Rois (ガレット・デ・ロア)
の会がありました。

フランスでは、
エピファニー東方三博士の
礼拝にちなんで、
1月6日にガレット・デ・ロアを
食べる習慣があります。

とても軽いアーモンドクリーム入りの
シンプルなパイですが、
中に一つだけ[当たり]の
陶製のおもちゃが入っていて、
切り分けられたパイの中に
そのおもちゃが入っていた人は
その日(または一年)王様でいられる、
という、おもしろいお菓子です。

{F8A74425-DC30-46B8-8602-02F5EBAAEB3C:01}

残念ながら、私のパイには
[当たり]は入っていませんでしたが…

{49AFEAD8-82BB-43EC-B114-9BCE7346F96D:01}

当たった方のパイの中には、
これが入っていました♪
私も、あやからせていただこう‼︎

{1F2EA310-1E6E-4004-9606-53102B9F8B12:01}

Roseのいい香りがする石けん、
お料理で使うスパイス入りのお塩、
チョコレート、塩キャラメル、
オリーブペースト、レーズンチョコ、
マロングラッセ など。

以前、私たちのフランス語クラスに
通っておられ、
フランスへワーホリに行かれた後、
そのまま現地で働いてみえる方から、
皆さんへ、と
プレゼントを沢山いただきました♪

フランス語を学ぶだけでなく、
こうしてフランスの文化や
伝統的な習慣を知ったり、
現地に住む方や
フランスへ行かれた方から
タイムリーな情報が聞けるのは、
長年続いていて
受講者の人数が多い
クラスならではですね♡

そういった楽しみを持ちつつ、
今年はフランス語の
初級→中級へのレベルアップ目指して
頑張って学び続けて
いきたいと思います‼︎