​​

2歳半で知的障害と自閉症の診断


5歳半のIQは105
ドクターからはもう少し伸びるかもと期待できる子になるよと言われる位に成長しました

発達障害ではない。と
ドクターから言われました

療育は3月まで続ける予定です







療育の先生の妊娠を伝えられた事
皆さんは経験ありませんか?







息子は3年半療育を続けていますが産休に入られた先生達を4名ほど見てきました

(これは多いのかな?少ないのかな?)








息子が3歳半くらいの時に初めて先生の妊娠を伝えられた時の事はよく覚えています







「あれ?A先生なんだか少しお腹が大きい?太っただけ?でもそれにしては…」







ずっと気になっていましたがもちろん聞く事はできないまま







そして数ヶ月後に先生の妊娠を伝えられましたがその時とても黒い感情が沸きました













先生たちは特性のある子をたくさん見て生きているはず。その分自分の子は健常であって欲しいと強く願うだろうし、もし自分の子も何か特性を持って生まれてきたらどうしようと恐怖心もあるだろうな…結局は障害児を育てる親の気持ちは分からないんでしょ?







おそらく健常な子供を産むであろう先生たちに、このような嫉妬心を持ったことを覚えています







当時私は心のどこかで出産を
やり直したいと思っていました






笑顔でおめでとうございますと伝えますが
心ではそんなこと全く思えなかったし
家に帰り落ち込んだのをよく覚えています







療育の先生は若い女性が多いので当時は
休みが続いたり体調が悪そうだとよく妊娠ではないか?勘繰っていましたね

(しかもかなりの確率で当たっていましたw)








みっともない感情ですが療育の先生の事までも比べてしまい辛かった思い出があります






読んでくださりありがとうございました