​​

2歳半で知的障害と自閉症の診断


5歳半のIQは105
ドクターからはもう少し伸びるかもと期待できる子になるよと言われる位に成長しました

発達障害ではない。と
ドクターから言われました

療育は3月まで続ける予定です







私が個人的に苦手な先生がいます💦

個別療育で新しいA先生が入ってきました






他の教室からの異動でベテラン風なA先生
ですがちょっと言い方が少し意地悪な時があるんです













以前A先生とトランプをした時に
カードを待つ代わりにカードを立てる道具があって↓こんな感じ




前回療育で使って息子はすごく喜んでいて

今回も使いたかったらしく







息子

「先生トランプ立てるスーパーマシン貸して!」




A先生
「ん?なにそれ?」



息子
「前使ったやつ💦」



A先生
「ああ!トランプホルダー?」



息子
「そうそう!貸してー」



A先生
「じゃあそう言ってよ!てかトランプ立てるスーパーマシンって何?😰
え、お母さん…普段そんな呼び方してるんですか?」






A先生ドアを開けて個室から出てくる













「名称を知らなくて知ってる語彙をかき集めて言ったんだと思います」




A先生
「そういう事ね!普段からトランプ立てるスーパーマシンって言ってるのかと思ったぁ😂
変な呼び方するね、びっくりしたんだけどw」






私としてはトランプ立てるスーパーマシンで伝わる気がしますけどね😰
部屋から出て私にまで確認する事?
トランプホルダーって呼ぶんだよ、これだけでこの会話十分じゃないですかね?😰







文章だと伝わらないのですが毎回
言い方が意地悪なんですよね💦

半笑いで…え?何言ってるの??みたいな
小馬鹿にしてる感じ






先生にその反応されると
息子はいつもバツの悪そうな困惑するような感じになってしまいます💦








いつもA先生はいちいち息子の冗談や発言を深追いしてそれを私に確認してきて

私を挟むなと言いたい







もし息子がふざけてる場合なら
スルーで良いんですよ






小さな事の積み重ねですがA先生が嫌いです

年長もあと3ヶ月なのでA先生は外してほしいな

言えないですが😰







読んでくださりありがとうごさいました