土曜日、先日持ち帰った冬用品を長男に届けに行きましたウインク
 
他府県への移動も解除となり、長男のことが大好きな蘭丸を引き連れて葵は初めての遠出でした照れ
 
 
トイレ休憩で寄った鈴鹿SA。
 
ドッグランがあるので行ってみたのですが
 
先客わんちゃんがたくさんいて我が家のわんこが入っていくとバーーーーーっと集合で囲まれてしまい葵は怖くなってしまい少しだけ遊んだら退場しました。
 
圧強めの相手は人間もわんこも苦手な葵ですあせる
 
 
 
ドッグランを出たらバスガイドさんが遠くから手を振っていてビジョンちゃんですよね❤️可愛い可愛いといっぱいなでなでしてもらいました爆笑
 
たまたま停めた駐車場の隣のトラックになんとお馬さんいっぱい🐎
 
今からどこへ向かうのだろう?
 

 

 
久しぶりの京都でしたがわんちゃんを連れて行ける場所を選んで、わんちゃん優先ののんびり観光にしました。
 
外せないのはわんこオッケーの南禅寺☺️
 
ちゃんとマナーパンツ装着してのんびり境内を散歩。

 

 
紅葉はまだまだでほんの少し色づく程度でした🍁
 
 
角度によっては綺麗な黄色の木々。

 

 
どこで写真を撮っても絵になります。

 

 
南禅寺で有名な水路閣。
 
火曜サスペンス劇場気分で写真を撮ります。
 
比較的空いていた南禅寺でしたが水路閣は人がたくさん。
 
みなさん写真撮影に励んでいましたウインク

 

 
近くにブルーボトルコーヒーがあるので休憩しようと向かいましたがみんな考えることは同じでテラス席は満席でした。残念💦
 
南禅寺を後に次は京都御苑へ。
 
京都御所を囲むようにある京都御苑はとっても広くて静かな場所です。
 
ぐるっと一周するだけでも結構な距離でしたが天気も良くて気持ち良くお散歩できました。
 
 
 
お出かけするといつも寝てばかりの蘭丸が俄然張り切り出します(笑)
 
その日もノリノリで楽しそうに散歩していて良い笑顔❤️
 
人間だけで行くとあっちもこっちもと欲張りになりますが、わんちゃんがいると行ける場所も限られるし無理させたくないのでのーんびり楽しむことがメインとなり、結果あまり疲れず楽しめました。
 
 

 

 
京都御苑の徒歩圏内でわんちゃんケーキで有名なイタリアンのビアンカさんがあるのですが
 
予想通りテラス席は予約でいっぱいでしたえーん
 
ビアンカさんは以前一度お邪魔したことがあるので今回は諦めて次へ急ぐ。
 
ちょっと疲れたため甘いものを補給しようと
 
 
今宮神社の隣にあるあぶり餅を食べに❣️
 
一和さんとかざりやさん
 
対面して2店舗あるのですが今回はかざりやさんへ。
 
あぶり餅は歴史が古く平安時代から続く京の伝統のお味です。
 
京都らしく風情のある店構え。私たちはわんこがいるので縁側席でいただきました。
 
お餅を香ばしく炭火で炙り白みそだれを絡めていただくお上品なお味。
 
甘いですがとてもおいしかったです。

 

 
においだけ満喫の蘭丸と葵。

 

 
食べたそうでした爆  笑
 
今宮神社でパチリ。
 
本当に京都はどこでも絵になりますラブラブ

 

 
今宮神社から金閣寺へ。
 
がんばれば歩ける距離のため、のんびり歩きながら向かいました。
 
途中カートに乗るわんこが珍しいのかお爺さんやお姉さんに声を掛けられかわいいかわいいとほめてもらいご機嫌の私ラブラブ
 
ネットで金閣寺はゲージかカートに乗せればわんこOKと書いてあったので世界遺産を蘭丸と葵とみてみようと張り切っていたのですが入り口で警備員さんにカートでも全部閉めて顔を出さなければ大丈夫なのですがこの状態だと入場できませんと言われました・・・・タラー
 
頑張って歩いたのに残念ながら諦めました。
 
世界遺産だもん、普通に考えたらだめよね・・・。
 
もう少し詳しく書いてくれたらなぁと少し文句言いながら近くのクレープ屋さんでパフェを買い

 

 
またまた甘いもの補給(笑)

 

 
いちごは蘭丸と葵にあげました!!
 
私たちも年を取り限界まで遊ぶことを控えているのでこの後、
冬物を長男に渡してその後帰宅しました。
 
関西に行くと必ず購入する551蓬莱の豚まん。
 
帰りの大津サービスエリアに売っているのですが店の外の階段下まで行列となっており並ぶのが嫌いな私は即車に戻りました。
 
豚まんはネットで買えばよし。
 
久しぶりの遠出はとっても楽しく京都は日帰りするのにちょうどよい距離。
 
楽しかったです。
 
来月初めに軽井沢へ旅行に行こうと計画しているので良い予行演習となりました。
 
また京都行きたいなぁ乙女のトキメキ