前回のブログにも書いたのですが最近お世話になっているわんこの知育玩具たち。
お留守番するのに本当に役に立っています
まずはこちらのおやつボール。
フードを入れて出口の大きさを調整したら上手にコロコロ転がして遊びます
最初1個しか持っていなかったのですが蘭丸が独占して葵が使おうとすると怒るのでもう1個買いました。
出口の大きさの調整次第ですが結構長く遊べます![]()
これは朝出勤する前に与えて夢中になっている隙に会社に行く用![]()
我が家のわんこの一番お気に入りはこちらのコングです![]()
![]()
![]()
中に専用のペーストを注入してフードやおやつを詰めます。
さらにペーストを入れてふたをするような形にして与えます![]()
もうこのコングが大好きすぎてお昼休みに家に帰りお弁当を食べていると隣で
コングまだですか???
お座りしてすごい目で要求してきます(笑)
コングはお昼に会社へ戻るときに与えますが帰宅すると中身がきれいになくなっているのでいろいろ知恵を使いながら完食しているのだと思います
知育玩具は脳を使うのでストレス解消にもなるし、
わんこも脳を使うのはかなり疲れるらしく、すぐお昼寝に移行できるようです
爆睡中


ノーズワークも好きで
↓こちらの白いマットがノーズワーク。
遊んだ後なのでぐちゃぐちゃ(笑)
フードをマットに隠しておくと嗅覚フル稼働で探し出します
こちらのマットもよく使いますがこれ無理でしょって意地悪な隠し方してもきちんと完食しています。
ワンちゃんって頭いい
知育玩具を使う前はお留守番させると帰るまで泣き叫んでいたのですが
YouTubeでペットトレーナーの方がすすめていた知育玩具を使用したら本当に泣き叫ぶことがなくなりました。
さすがペットトレーナーさんです。
葵もお留守番を寝る時間ときちんと理解し寝て過ごせるようになりました。
YouTubeは昔でいるおばあちゃんの知恵袋
本当に感謝です
今日はいいお天気となりました。
お昼からお花を求めて公園へ
もう少し早く来ていれば桜がきれいだったと思いますが桜はすべて散って
パンジーやつつじが満開でした
一人で2匹のかわいい写真を撮るのって本当に難しいけど結構かわいいのが撮れました
子供が小さいときによく来た公園にまた再びくるなんてわんことの生活は子育てと同じだなぁ~
お花がいっぱいで本当にいい季節
葵はお座りも上手にでき少しの時間ならマテで写真撮影に協力的です
普段の散歩でもこんな風にお座りで笑顔をくれます
可愛いなぁ
自由犬蘭丸はマテが全くできません。
本当に対照的な二匹です。
最近ふるさと納税の返礼品が続々と届き冷凍庫がパンパンです
今日は梅酒と柚子酒とみかん酒が届きました。
全部一升瓶なので結構な迫力(笑)
当分お酒を買わなくていいです
うれしい
一人暮らし開始の次男。
実はお料理が得意。
今日の晩御飯は?と聞くと送られてきた写真。
冷蔵庫に残っていた野菜全部入れてスープ作った。
食いしん坊君はごはんちゃんと食べているかな?という心配がないのでいいですね(笑)
なかなかおいしそう。
長男に何食べた?と聞くと大体外食で
そしてビール付き![]()
一日1食でも問題のない長男は食に興味はないですが酒飲みです![]()













