土曜日。

ディラーさん主催の島谷ひとみさんのコンサートへ行きました。

年に2回なんらかのイベントがあるのですがコンサートが多く今年は島谷ひとみさん。




少し前に活躍された方が多く今まで千の風にのっての秋川雅史さん。いつまでも変わらぬ愛をの織田哲郎さん。イタリアンオペラの時もあったりなかなか楽しませてくれます。

しかも無料と言う爆笑

今回は亜麻色の髪の乙女の島谷ひとみさん。

昔と変わらずスリムでお美しくサラサラロングヘア。美声も健在でした。

今年デビュー20周年になるそうです。

懐かしいナンバーが多くカラオケに行きたくなりました(笑)

一線を退いてもこうやって活躍されているのですね〜。なかなか楽しい時間でした照れ

日曜日。

朝から浴衣の着付け教室に行きました。



とってもステキな場所でした。

お友達が参加人数が少ないからどう?と誘ってくれたので古い浴衣をタンスの奥底から探しだし参加しましたウインク

昔着付けを習ったことがあるのですがガサツな私にはちょっと向いていなくて習得に至らずチュー

子供は2人とも男だし着付けできなくても良いやと今に至る。

この浴衣。

私が小学生の時に仕立ててもらった浴衣です。

35年ほど前になりますが地味な流行りのない柄にすればこんなに昔のものでも着ることができました。


可愛い小学生の時の私がみたら飛び上がるくらい貫禄たっぷり。

仲居感たっぷりのこの写真をみてまた懲りずにダイエットを誓いましたチュー




みんな貫禄がありますね(笑)

着付けが終わりお抹茶をいただきました。


教えてくださった先生が本当に上品で所作が美しく素敵。

あんなに所作が美しいなんて普段から丁寧に生活されているんだろうなと憧れました。

がさつで大雑把な私の永遠の課題。上品に生きること。

なれない!絶対になれないと思いましたガーン

そして帰宅後、昨年予約していた日本酒が引き取り可能となったとの連絡をもらい蔵元へ。




少し前から日本酒の美味しさを知った私はとっても楽しみで他のお酒も買いましょうと張り切って向かいましたラブ


こちらの空。1年待ちです。

蓬莱泉 純米大吟醸 空は、果物を思わせる芳醇な香りと、良質の山田錦から生まれた米の旨みと甘味が調和したお酒です。

山田錦らしいフルーティーな香りもバランスが非常に良いのが特徴で、1年間の熟成を経てじっくり熟成された純米大吟醸酒で、豊かな味わいの甘口の日本酒なので、日本酒があまり得意ではないという方にもオススメ。

私好みのフルーティーな日本酒です。

昨日は  和  も買って帰りました。

空を冷蔵庫に入れてしっかり冷やして後日いただきますおねがい

楽しみ💕


そして待ちぼうけの蘭丸くんに。車でも使える新しいおうちが届きました。

いやいや入れられ不満そう(笑)

蘭丸は自由な子なので箱に入れられるのは好みません。




寝たい時に寝て

食べたいものを食べ




ストレスフリーな蘭丸が生きていく見本です😊