師走ですね
師走とは師匠の僧侶が西へ東へ忙しく走り回ることからきているとかきていないとか。
とにかく気持ちが落ち着かずバタバタしています。
一年ってあっという間。
昨年末は韓国旅行が待ちきれずウキウキしていました。一年で朝鮮半島情勢も激変でピリピリムードが続きますね。
勇気のない私はあれから韓国へいっておりませんがそろそろ渡韓したい気持ちが高まっています
なぜなら昨年韓国へ行ってからやっぱり勉強しようと一念発起して韓国語を習いに行き始めました。
週に一回しかないから全く進んでいませんが自己紹介くらいは出来るように、時間を聞いたり値段を聞いたりお店で注文するくらいはできるようになりました。
何歳からでも始める事は出来るんだなぁと言うのが感想。
今年は挑戦の年でした✨
今までやれない理由ばかり探して前へ進むことがなかったのですがなんとなく今年はいろいろやってみようと思い様々なことに挑戦しましたし、行きたい場所に行きました
ちょうど子供が2人とも高校生になったので自分の時間がたっぷりできたことも理由の一つかな
私が行きたい場所へ付き合ってくれた友達にも感謝💕
悲しい事、辛い事、しんどい事結構あったけどやっぱり楽しい事がたくさんあったなぁ〜〜
あと1カ月。まだまだ全力でがんばろ
そしてとうとうこたつを出してしまいました
久しぶりに自宅シャンプーをしました。
相変わらず見慣れないこの姿(笑)
乾かすとふわふわ✨
こんな顔や
蘭丸をぎゅーって抱きしめると心が優しくなります。
犬って本当に不思議な存在です。
それば家族みんなが思っているのではないかと思っています。
彼も学習したようです(笑)
最近次男を見ていて思う事。
慎重で言葉は少ないけどなかなか優しい所がある次男。
何も考えていないようでずっとずっと先のことまで考えているみたい。
夏に部活を辞めたのですがわたしなんかはあんなに大好きなバスケやめちゃうなんてどうかしてる。とずっと思っていました。
特にバスケをする次男はわたしのアイドルで本当にかっこよかったのです。
でも辞めると決めたらあっさりしたものでもう次に進んでいる彼は
一番好きなピアノを再開、英会話を習い始め、ロードバイクも始めるようです。
こうなったら逆に部活やめてよかったねと感心します。
学校は周りの友達クラスメイト全てにおいて嫌な人や意地悪な人が1人もいないらしくいいお友達にも恵まれているようです。
第一希望の高校落ちてどうなることかと心配したけど今の学校でよかったなぁと思います。
自分次第で周りの環境なんて変わるしどこにいっても自分次第で楽しくなるもの。
本当にいつも子供からざまざまなことを学びます。
すっかり立場が逆転してしまいました。
さて、12月。
忘年会も先月一回終わり、あと二回予定が入っています。
楽しみがあると頑張れる。
今年もあと少し。がんばろ〜











