なんか8月ってあっという間😢
来週で終わりです。
実は旦那さんが8月初めから入院していまして今週いっぱいは自宅療養です。
入院と言っても命に関わる病気ではなく意外と多い大切な場所の病気で(笑)
私は夏休み中病院に行ったり来たり自宅療養になってからは毎日お弁当を3個作り仕事に行く日々でなかなか忙しく
来週からやっと少し解放されます。
でも生活のリズムは壊さず習い事は行き飲みにも行きやりたい事は我慢せず
(笑)
実はその間にすごく良くしていただいていた親戚のおばさんが亡くなりました。
次男とオープンキャンパスに東京に行っていたので帰宅後そのまま車で自宅へ帰省予定でした😢
それなのによりによってその日に台風が直撃してしまい母親に絶対に来るなときつく言われ断念💧
旦那さんが元気なら多分行けたのですが私の運転で台風に向かって行くのは危険以外の何者でもなくお盆に帰るねと約束。
しかしお盆前に退院した旦那さん。何一つ自分で出来ずそんな人を残し帰省できずまたもや断念

実家が遠いというのはこういう事。
今までも幾度となく実家が遠く辛い思いをして来ましたがまたもや悲しい思いを味わってしまいました。
お彼岸には必ず帰ります。
先日前から約束していた飲み会に行って来ました。
待ち合わせはここ(笑)
来週から仕事復帰の旦那さんの職場の皆さまへのお詫びとお礼の品を買い
楽しかった〜
なんかね、本当にやりたいことやってる人達ってかっこよくてね
本当に仲間に入れてもらえて感謝です。
たまには都会で飲むのも楽しかった。
年内もう一回は集まりたいなぁ〜次は地元で。
夏休み長男は本当にずっとずっとずっと勉強していました。
受験生ですが自分でやると決めた高2の秋から塾には頼らず自分で選んだ参考書で勉強しては次を買い、また勉強しては次を買い、
塾に行かずともなかなかの量の参考書を終えてきました。
春には英語を集中してこなし梅雨の頃には世界史をがむしゃらに勉強し、ただいま古文に集中しています。
数学に関しては昔から得意な為後回しになっていましたがそろそろやろうかなといった感じです。
7月に受けたマーク模試に加え先日受けた記述模試。2つ合わせての判定です。センターと前期を想定した模試。
結果が返ってきましたがマーク模試に慣れていないからかマーク模試惨敗💦
記述模試はなかなかの上出来である大学はA判定をもらっていました。
しかし2つ合わせた結果はダメダメでした。
マーク模試はセンターを見越したテストのため担任の先生からも慣れれば大丈夫だから心配なしと言われました。数をこなすのみ。
今後どうなっていくのか見守るしかない無能な母親です。
お盆休み実家に帰省しなかったので長男と父方のお墓参り。
季節がわからなくなる💧
次男は友だちと旅行。
高一は気楽で羨ましいです(笑)
家ではダラダラ
ホリエモンの本を読み
様々な事を感じた8月でした。
来週はカイロプラクティックにエステ。そして秋川雅史さんのコンサート♪
頑張った私にご褒美週です😊














