全く進歩してなかった | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

前任者が急に辞めて資格を持っているからって理由で運行管理者になってしまったやつがいる。

来年4月以降はオイラ達が走るルートは消滅するので、運行管理の仕事は残れど、今よりハードになるっぽい。

なのでベテランが仕事を少し投げてスキルを身に付けさせ様と試みるのですが、これが何も出来ないって始末で…

1年半前に運行管理者となったにもかかわらず、未だに何をしていいのかが理解出来てないってのは本人の資質の問題なのか?

一応点呼の真似事は出来るみたいですが、オイラ達は一日走り回る訳で以前は朝からキッチリとルートは確定してたのですけど、ここ半年は大まかに言うと朝のルートは決まっているけど午後からは未定に等しく、その日に超過勤務がある人でも多少の流動性がある。

なので日々、運行管理者がその日のルートを決めるのですけど、昨年4月から比べるとルート数減少でついでに人数も減少している、その為元々は1つのルートだったのを分解して組み合わせているので、ベテラン運行管理者であれば、1つのルートだった頃をベースにして組み立てるから、朝が分かればその後は予想しやすいし多少の変化はあれど動く方からすれば納得の組み合わせ。

これが出来ないと言うか、組み合わせが滅茶苦茶で休憩時間すらないみたいな組み合わせを提示すので朝から文句つけて昼飯前にどうしたかって確認すると変わってない。

シフトにしても人数が倍増以上なので、この程度の事でテンパっていては、お話にならない状態なのですが??

1年以上の日々をあやつはどう過ごしてきたのだろうか?