オイラの同僚の1人が今月で定年退職となる、じゃあ送別会だとなり幹事を引き受けた人がどうしようもない。
一応送別会なので、送られる人をメインで何が食べたい?飲みたい?に合わせて店を選ぶか、定番の場所で普段通りの飲み会にするか?でまず大騒ぎ。
結果、単純に自分の行きたい店をチョイスして、自分は避け飲まないからと飲み放題を選ばずに所謂アラカルトメニューで2時間飲み食いするってなってしまってた。
しかも送別会は明日だってのに、今週頭に上記の事と集合時間と場所を告げられている参加者は皆無。
一昨日になってやっと一部参加者に伝えられたのですが、これが上記の内容なので猛反発を食らいつつも頑なに何も変更せずで参加者全員に伝わると誰も賛同しないって事態に陥ったのであります!
まぁ2時間飲み食いするのにどれだけの金額が?ってのすら分からないのでは話にならないって事が理解出来ないのか、どうしてもそこの店に行きたいのかは不明ですが、アルコール類は総じて600円以上、料理も枝豆とか除けばほぼ1000円以上なので、2時間で酒4杯に料理4品でも約7000円にはなってしまう、飲み放題のコースにすれば高くても5000円で済むのでと説明すると「自分は飲まないから」ではねぇ。
自ら進んで幹事を引き受けたのに、これじゃダメじゃん!で店を探すだの何だので前日の今日になっても店は未定ですので、幹事は不要になっているかも知れない。
一応退職する人と同年代なので、それなりにやれると思ったのですがねぇ。
で、大いなる問題は明日ホントに送別会出来るのか?になっている、どうなるのかh明日のお楽しみなのであります!