道とん堀 × スフィアコラボキャンペーン | るんどどど

るんどどど

遠藤瑠香さんとMia REGINAさんとスフィアさんが好き。
ライブや舞台など推し事感想文とかをたまに書きます。

7/25(金)よりお好み焼きの道とん堀さんとスフィアがコラボキャンペーンを展開中ということでさっそく行ってきました!

道とん堀 × スフィアコラボキャンペーン

まずはキャンペーン用ののぼりがお出迎え、こういうオタクスポットではないところでスフィアの4人の顔が見えるというのは中々ないのでなんだかテンションが上がります。

のぼり

Sphereコラボ食べ放題コースの特典として、コースを注文した人に1枚ずつブロマイド(5種類からランダム)と、テーブルに1枚うちわ(兼食べ放題メニュー)が貰えました。
ブロマイド

コラボメニュー5品+通常メニューの食べ放題で\1,500なのでコストパフォーンスも悪くないように思います。

今回は3人でテーブルについたので、まずは3品注文できるということでした。
5種全制覇が目的だったので、後に持ってくるとつらそうな甘いものから攻めようということで下記3品を頼みました。
Sphere4COLORS焼き
伝説のあやひーホットケーキ焼き
あいなまっちゃパフェもんじゃ

まず初めにテーブルに届いた4COLORS

おお・・・ どことなくスフィアっぽい!

色とりどりのトッピングですが、混ぜてしまえは普通のお好み焼きですね!
葉物(ネギ、キャベツ、キムチ)は別に炒めておいて、後でお好み焼きの上に乗せます。
キムチを炒めるときにめちゃくちゃいい匂いが立ち込めて食欲を掻き立てられます。

最後にチーズをのせて蓋を被せてチーズが溶けたら・・・

出来上がり!
チーズ・キムチの組み合わせが思った以上に合っていて美味しいです。

続いて、登場したのは、伝説のあやひーホットケーキ焼きと・あいなまっちゃパフェもんじゃ
もんじゃホットケーキ
すごく・・・ 甘そうです・・・。

先にパフェもんじゃからいきました。
記事を鉄板に流し込む様子を動画に収めました。


普通のもんじゃと違って固形の具材がほぼ無いので、どうやって固めていいか分かりません。
鉄板の上に際限なく広がっていきます。
まっちゃ パ フェ が 止 まらない♪

この緑のどろどろしたものは食べ物なんだろうか・・・・と思いながら意を決して・・・
『実食!』

あれ?まずくはないな・・・ いや、結構いける。

ハハハ、道とん堀のコラボメニュー企画スタッフさんと愛生ちゃんとが考えたメニューが不味い訳ないじゃないですか。

お次は本日のメインディッシュ「伝説のあやひーホットケーキ焼き
こちらも鉄板に流し込む様子を動画に収めました。
あ・・・あ・・・これはやばい。黒い。これがダークマターか・・・・!?



あ、あれ?でもこれすごいイイ匂いするー!
ホットケーキの甘いスメルー!

きなことポッキーと、本当はトッピング用の生クリームもあったみたいなのですが、店員さんが忘れて持ってきていなかったことに我々も気付かずに食べてしまいました。
生クリームがなかったので味が薄くて少し物足りない感じはありましたが、普通にチョコ味のホットケーキでした。

見た目のインパクトで楽しんで、味も悪くないのでこれはいいメニューだと思います。

おなかも膨れてきましたが、あと2品どんどんいくよ!
375のスペシャルそば飯


これは見るからに美味しい。食べる前から美味しい。
しかし、その前の2品の「コレ、本当に食えるのか・・・?」というワクワク感がない!
我々が求めているのは「約束された美味さの飯」ではないのだ・・・!



などと言いながらペロリと完食。
美味しい!

これで最後だ「ハルカスの牛タンとろろ焼き

これも焼く前から旨そう。



ソースを塗って、カレー風味とろろソースを掛けて完成!
牛タンととろろのカレー味のお好み焼き美味しいです。
様々な色の絵の具を混ぜ合わせると黒になりますが、様々な味付けを混ぜ合わせるとカレーになります。
まあ、美味しいのでオケオケオッケー!

更にまだいけそうということで、通常メニューのチーズ餅お好み焼きと焼きそば、コラボメニューで一番好評だった4COLORSを追加しました。
余談ですが私のスマホ、「チーズもち」と打つと予測変換で「チーズ(●・▽・●)」になります。
優秀だろ~ぅ?

写真はチーズ餅お好み焼きです。

ふ、普通のお好み焼きだ・・・!
そっか今日お好み焼き食べにきたんだっけ!


最後はカキ氷でさっぱりして、ごちそーさまでした!

見た目のインパクと裏腹に美味しいメニューで、目も舌も楽しませていただきました。
お好み焼き自体久しぶりだったのですが友達わーわー言いながら焼いて食べるのも楽しかったです。

甘い方のメニューは工夫次第でもっとおいしそうに作れる気もするので是非リベンジマッチに行きたいと思います。
最寄りの対象店舗まで2時間近くかかるので気軽に行けないのですが、近場にあったら週1ペースで通いたいくらいです!