この夏、海外から中学校の先生が夏休みを利用して フェイクスイーツを学びにいらっしゃいました
約8日 真剣に勉強に励まれ、基本・初級・中級・上級のカリキュラムを習得し、オリジナル作品製作の為の技術と知識を学んで帰られました。
朝から夕方まで、連日ぶっ通しの授業でしたので私も疲れてしまいましたが、海外からやってきて見知らぬ土地に毎日通って来てくださったBさんの方がもっと疲れた事と思います。(お疲れさまです。)
そんな素振りも見せずに、真剣にノートを取ったり質問をしたりと、非常に真面目で優秀な生徒さんでした。
(ここでは生徒ですが、国に帰れば中学校の先生です。(^_^;)
ちなみに、8日間でノート1冊を使い切ってしまいました。
お教室で学んだそのままを誰かに教えるのではなく、このスキルを糧にオリジナルを追求し自作していくという強い志にも共感しました。
認定を受けた系列スクールの講師ならば、基本的に学んだそのままを指導しなくてはいけませんが、どこかで一かじり学んだだけで(認定を受けていない人の場合)「自分も教室を開いて誰かにに教えよう。」と独自に起業するのならば、他で学んだそっくりそのままを自分の所で教えるだけというのは教える側としてはちょっと恥ずかしい事ですよね。
(せめて、学んだ事を自分の中で消化しないと・・・ )
国が違っていても 誰かに何かを教える者同士、共感する事が沢山ありました。
作業風景です。
怒涛のスケジュールでしたので、テーブルの上の物が多いです。/笑
(顔出しは ちょっと恥ずかしいので、鹿マスクの加工をしました。)
「今月のレッスン」ご予約は、こちら
お教室HP Dolce Menteのお教室レッスン
ウエディングアイテムのオーダーメイド、承ります☆
ポチっとしていただけると、嬉しいです
ブログの応援、お願いします