『ラブリースイーツいっぱい!キャンディーポット』 全1回
内容:粘土をこねて、スイーツパーツを作っていただきます。
板チョコ風のチョコプレートには、メッセージや名前など自由にアイシングを入れてください。
全てのパーツが揃ったら、好きな色に着色したシリコンホイップを絞ってキャンディーポットに盛りつけ完成。
日にち: 5月24日(日) 13:00~14:50 (全1回)
場所: 神戸元町 「兵庫県民会館」
サンプルのウサギは無地ですが、顔を描いても可愛いですョ
是非、描いてみてくださいね
デコレーションに使うモチーフ: ウサギのアイシングクッキー・チョコチップクッキー・十字架アイシングビスケット・マカロン・マシュマロ・苺・ホワイトチョコのネームプレート
* 画像のような作品を、作っていただきます。
『アイシングクッキーサンドのアクセサリー』 全1回
内容:好みの色に着色した粘土を使い、精密なシリコン型から本物そっくりのビスケットを作っていただきます。
アイシングを絞って、デコレーション。
ビスケットサンドに加工して、可愛いスイーツアクセサリーの出来上がり!
* 画像のような作品を、作っていただきます。
* 携帯ストラップの金具をお付けしますが、お好みでキーホルダーにも加工していただけます。(金具はご用意ください。)
* この講座では、シリコンクリームは使用しません。
日にち: 6月14日(日)13:00~14:50 (全1回)
7月5日(日)13:00~14:50 (全1回)
場所: 神戸元町 「兵庫県民会館」
場所: 各講座、「兵庫県民会館」にて。
JR・阪神「元町駅」東口より、北(山側)へ徒歩7分
神戸市営地下鉄「県庁前駅」東1・2番出入口すぐ
お車でお越しの方は、兵庫県民会館の駐車場(有料)有り。
普通車・軽四 20分130円
もっと詳しく・・・JR・阪神「元町駅」より
JR・阪神元町駅前の信号(目の前、イエローカメラ)を渡る→道沿いに北(山側)へ。
富士信用組合を通り過ぎ、右手にサンクスのある交差点を渡り左へ徒歩2分。
白い大きな建物が目印。
3回に渡って作る、豪華で手の込んだパフェ型メモスタンドは、現在サンプル製作中です。
本場アメリカ製のパフェグラスを使うなど、材料も本格的な物を使います
お楽しみに
追記: この講座は、終了しました。
- スイーツノート―〈スイーツのメイキングマガジン〉トップパティシエが魅せるスイーツの世界 (number03(2008)) (SEIBUNDO mook)
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
ランキング参加中です☆
可愛いなと思ったらポチッとお願いします(^v^)