WAX原型作り紹介 その7 | DolceMente 神戸 粘土製菓教室 ~食べられない素材でお菓子作り☆フェイクスイーツ~

DolceMente 神戸 粘土製菓教室 ~食べられない素材でお菓子作り☆フェイクスイーツ~

美味しそう!でも食べる事ができない。DolceMente(ドルチェメンテ)の「食べられない粘土製菓教室」で、心を満腹にしてみませんか?
ウエディング・ブランダル関連の受注製作も、承ります。

フレンチブルドックのにさく君ブルドッグ

オーダーメイドで、こちらのサイト
のワンちゃんを彫ってますアップ


さてさて、WAX原型も最終段階目

中を抜いて、空洞にする作業です。

大きな塊になる作品は、これをしないと鋳込んだ後 重すぎて駄目。

ただ無駄に重いだけでもアレなんですが、鋳込む時にひび割れたりして失敗する確率が一気に上がるので、コロンと塊になるような作品はこういう作業が必要なのです。

特にWAXは塊な感じの作風が多いので、中抜きは必須作業ですね。


Dolce Mente & RMR (クレイスイーツクラフトとハンドメイドアクセBlog)
で、せっかく作ったのに勿体ないけど一旦分解します。

バラバラの実~~バギー(バギー)


Dolce Mente & RMR (クレイスイーツクラフトとハンドメイドアクセBlog)
「犬神家の一族」のワンシーン目 /笑

まったり作業でスミマセン・・・福助