動物病院院長のための、トリミングサービス成功事例セミナー | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

動物病院院長のための、
トリミングサービス成功事例セミナー

という表題で、
トリマーという職種と良いトリマーを育てるポイント
というテーマで
院長先生方の前でお話する機会を頂きました。

{B3828736-0A7E-4A28-9801-76F251B3CE2B:01}

10年ぶりの大阪。
初めてやる獣医師向けのセミナー。
無事終わって 一安心。

トリマーと獣医師の溝って意外に深い。
お互いに理解し分かり合えれば良いのですが、
職種が違うというか、
人種が違うというか、、、

トリマーという職業は、
犬の美容だけにとどまらない、
有用で大切にしなければいけない人材、技術職であるということ。

そのためには、犬の美容にたいする理解(ただ、洗って、毛を切ってるだけじゃない)、
専門技術を持った同等の立場のプロであること。
獣医が診察台で観察することよりも、ずっと多くのことを、気づき、感じ、見ていること。
これらの情報を獣医とトリマーで共有し、飼い主に還元すべき、ということを伝えたいなと、お話をさせていただ
きました。

病院トリマーが
生き生きと仕事ができる環境が増えることを願って!

{BCD97079-03B1-4F27-9583-D2FA67D796E1:01}

一緒に講演させていただいた、
藤野先生の
《トリミングサービスで
月次100万円売り上げるための運営法》
すごく勉強になりました。

次は
10月22日東京です。