トリミングサービス成功事例セミナー
という表題で、
トリマーという職種と良いトリマーを育てるポイント
というテーマで
院長先生方の前でお話する機会を頂きました。
初めてやる獣医師向けのセミナー。
無事終わって 一安心。
トリマーと獣医師の溝って意外に深い。
お互いに理解し分かり合えれば良いのですが、
職種が違うというか、
人種が違うというか、、、
トリマーという職業は、
犬の美容だけにとどまらない、
有用で大切にしなければいけない人材、技術職であるということ。
そのためには、犬の美容にたいする理解(ただ、洗って、毛を切ってるだけじゃない)、
専門技術を持った同等の立場のプロであること。
獣医が診察台で観察することよりも、ずっと多くのことを、気づき、感じ、見ていること。
これらの情報を獣医とトリマーで共有し、飼い主に還元すべき、ということを伝えたいなと、お話をさせていただ
きました。
病院トリマーが
生き生きと仕事ができる環境が増えることを願って!
一緒に講演させていただいた、
藤野先生の
《トリミングサービスで
月次100万円売り上げるための運営法》
すごく勉強になりました。
次は
10月22日東京です。