トライアル搬送してきました | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

大原店で
一時預かり中の保護犬マルタを
新しいご家族の元に、トライアル搬送してきました。


トライアルとは・・・

 実際に保護犬と生活をしてもらいます。
 今後10年以上一緒に生活をしていけるか、判断してもらいます。

保護犬は子犬ではありません。
もう立派な大人です。


性格も性質も、癖も、生活習慣も決まってしまっています。
(ここが子犬を買うのと大きな違い)

トライアルで

 家族との相性
 先住犬との相性


を見てもらいます。


その上で判断してもらいます。

犬を飼う。
家族を増やすって大変なこと。
だからこそ、じっくり考えて欲しい。

だって・・・
結婚するときは考えますよね。
ペットショップで衝動飼いみたいに、人生のパートナーを選ぶ人って

ほとんどいないと思います。


でもペットは違う。。。
ペットショップで目があったから・・・可愛かったから・・・狭いケージで可愛そうだったから・・・

そういう、考える時間を持てるので、
子犬にこだわっていないのなら、
保護犬を迎えることは、、
より自分の家庭に合った子を迎えることができると思います。

処分される直前だったから、救ってあげようとか、
虐待されてたからかわいそうとか。
そんな気持ちを全面に出して、保護犬を探してる方も多いですが。

私は保護犬の過去にこだわるよりも
その子自身の性格だったり、個性を見て欲しいと
いつも思ってます。


頑張れ、マルタ 改 まるちゃん!

方南町店で預かり中のピン子も来月トライアルにいけそうです^^
ピン子もご近所なので、私が搬送することになるのかな。。。

初めてのトライアル搬送

いつもは、CAJAの会の頼もしいメンバーと一緒でしたが、
一人で行ってきました。
これで私も一つステップアップかな(笑) 

まりも&CAJA



カヤ成犬譲渡の会HP

CAJAの会


ペットスペースまりも 方南町店ブログ

シンデレラプロジェクトとははペット業界で培ってきた技術と経験を生かし、

恵まれない犬たちを幸せな庭へ送り出すお手伝いをするプロジェクトです。

ペット業界全体で取組む動物愛護活動です。