しつけはがんばりすぎないのが○ | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

わんわん月2回しつけのご相談をさせていただいてる

トイプードルちゃん2匹のカウンセリングをしました。

生後3ヶ月から月2回お話を聞かせていただいて、

二人とも6ヶ月と7ヶ月。

二人の性格も決まってきてまだまだ課題はありますがゴールは見えてきた感じです。


犬を飼ってみたものの・・・

いったいどうしたらいいかわからないって方は多いのではないでしょうか?


雑誌やインターネット情報はたくさんあるけど、

なかなかうまくいかなかったり、

時期が来れば、大人になっていい子に、手のかからないことになってくれる

なんて思ってる方も意外と多い。。


それは大きな間違い!


どんな子に育てたいかしっかりと目標も持って、

パピー期を過ごさないと、後々15年~20年泣くことになります。


うちの子は大丈夫♪なんて思わないで

トレーナーさんとお話をする機会を持つのがお奨めです。


同じトレーナーに月1~2回見てもらうだけで、ずいぶん違いますよ!


現在私のカウンセリングは新規は受け付けていないので・・・

鈴木トレーナーの育犬教室がおすすめです。

少人数なので、なんでも聞けちゃいます。

当院の永田獣医師のデンタルケアのミニセミナーも必見です☆

ミニセミナーの内容だけでいいのに~ってかたはこちら無料です →



ワンちゃんと飼い主さんの教室「育犬教室」

日時:2012年9月30日(日)

12:00‐13:30 育犬講座<パピー>※生後1年未満のワンちゃん

13:00‐14:30 育犬講座<成犬>


Pet Space MARIMO 
まずはワンちゃんとのよい関係作りから!
育犬講座で、ワンちゃんがもっと飼い主さんを好きになります。

<テーマ> しつけ教室の定番「お座り」「伏せ」」「待って」を極める!!!
「お家ではできるんだけど」「ご飯の前は待てます」・・・というワンちゃん必見!
実は「お座り」「伏せ」「待って」はとっても「深い」のです。
突き詰めると、ワンちゃんを守る大切なコマンドなのです。
どんな場面で、どんなタイミングで、どんなコツがあるのか?
これがわかれば普段の生活でとっても役立ちます。
しつけの基礎の基礎がわかって即実践!楽しい講座です。
そして・・・開催場所が動物病院ならではの、獣医師さんとのコラボ実現!
テーマは「オーラルケア」 ワンちゃんは虫歯になるの?ガムは効果ある?
そんな疑問に獣医師さんがわかりやすく答えてくれます。
ワンちゃんを守るために大切なこと。勉強しましょう!

◆育犬講座※獣医師さんレクチャー付き♪
1組4000円

まずは相手の気持ちを知ることから!
ワンちゃんと意思疎通して絆を深める方法をマスターしましょう。

少人数制だから、聞いて見たいこともたくさん聞けますよ♪


【開催場所】
ペットスペース&アニマルクリニックまりも

お申し込みはコチラ→https://lolipop-dp13206124.ssl-lolipop.jp/clover/event/cmfmail/cmfmail.cgi

詳細はコチラ

【注意事項】
お申込み前によくお読みください。
※定員は4組です。定員に達した時点で締め切ります。
※cloverからの返信メールをもって予約確定とさせていただきます。
※開催日3日前まで予約がない場合は中止とさせていただきます。お早めの申し込みをオススメします。
※ 多頭、多人数参加の場合上記の例を参考にしてください。不明な点はお問い合わせください。

▼・ω・▼出張しつけ・イベントなどドッグライフを応援!
clover(クローバー)
http://clover.d-hearts.net
鈴木美和子