いぬゼミ【妊娠・出産】 | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

久しぶりのいぬゼミ。

前日のご予約だったので、必死にスライド作り汗

間にあってよかった。

少し前から言われてたので資料を揃えてあったので、助かりました。
トリマーのち獣医ときどきトレーナー アニマルメディカルアドバイザーKana の日記

内容は・・・

あんも妊娠診断

ぷっち妊娠期間・妊娠兆候

シュナ栄養管理

あんも分娩準備

シュナ分娩経過

ぷっち助産

花音分娩異常


トリマーのち獣医ときどきトレーナー アニマルメディカルアドバイザーKana の日記
Baby役はこちらのわんわん。


わんこの出産は自宅出産が一番いい。

母犬に余計なストレスもかけないし、しっかりオーナーさんに愛犬の出産に向き合ってもらいたい。

(私は出産したことないから実際はわからないけど)

出産って大変なこと。子犬が見たくて、欲しくて交配したんだからしっかり付き合ってあげないと。


いざとなったら病院にかけこんだらいい、なんて獣医任せはだめです。

しっかり勉強しないとね。


お産は時間がかかるし、たいてい夜中、

病院に連れて行ったら助産の努力もせず帝王切開・・・・

なんてことも多い。。

どっかの病院の料金表みたら帝王切開のことを計画出産って書いてあったショック!


予定日は来月半ば。

可愛い子犬ちゃんたちが見れること楽しみです☆


最近いぬゼミやってなかったけど、

診察時の話や雑談程度の話じゃなくて、時間をとってじっくり説明できたのでよかったです。

いぬゼミ

12時~16時(日・祝~17時)  受講料 60分2500円 
知ってたら得する知識をゼミ形式でご説明します。わんちゃんの正しい知識を身につけませんか?


「フィラリアの話」
フィラリアのお薬は実は予防薬ではなく駆虫薬だった。投薬前の検査って必要なの?

「ワクチンの話」
ワクチンっていったい何なのか?副作用から免疫のしくみまで

「避妊手術の話・去勢手術の話」
メリット、デメリット、実際どんな手術なのか?リスクは?など疑問や不安を解消いたします。

「夏本番暑さ対策」
夏、何を気をつけたらいいか?もしも熱中症になったときの症状、応急処置

「子犬の成長過程」
わんちゃんにも反抗期や思春期があります。賢い子育てをしませんか?

「動物病院の選び方」
最近さまざまなタイプの動物病院があります。しかし、なかなか見極めるのが難しい。今どのようなタイプの動物病院があるのか解説していきます。


※こんなことが知りたい!!とリクエストいただければご希望の内容でレクチャーします。