コミュニケーションスキルアップセミナー③ | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

【動物病院における 飼主心理学】


人には5つの心があり、

それを理解し、うまく使い分けることでコミュニケーションを円滑に進めることができる

というお話でした。


実際心理テストをして自分の5つの心の分布などを見たりもしました。

(エゴグラムというそうです)


結果は・・・

完全に専門家のパターンでした(笑)

一緒に受講してる方はほとんどが動物看護士さんなので、私の結果と正反対。

みんなストレスをためてるそうです・・・

そりゃそうだ・・・獣医と患者さんの間に挟まれてるんだもん。

私はストレスとは無縁顔そんなこともあるようなないようなあせる


職業で心まで変わってしまうなんて・・・

面白いけど、ちょっと怖い。


今回も改めてコミュニケーションスキルの大切さを実感。


来月のセミナーも楽しみです。