ペットの行動治療 どのように理解し治療するのか | トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

トリマーのち獣医ときどきトレーナー Kana の日記

元トリマーで獣医でトレーナー変わった経歴だと言われるけれど、ペットを愛する人の手助けをしたいと思ったら自然とこうなりました。
念願のペットの為のトータルケアサロンを始め、日々奮闘中♪

Ryu*Mamo*Me-Image1691.jpg

賰フランスの行動治療の専門医を招いたセミナーに参加しました。

新製品の発表会も兼ねていたので、その宣伝がメインでしたが…

興味深いこと、勉強になること、たくさんなお話でした。


不安症を中心に実際の症例の動画などを使ってわかりやすく、解説して頂きました。

問題行動があって→行動学

ってどうしても考えがちですが…
普段の診療 例えば消化器科疾患、皮膚疾患でも鑑別リストに不安症をいれないといけない
というところなど、なるほどです。
ん~、盲点だったかも。

ストレスかな~なんて曖昧な返事をしてることも多いので、反省炅