きたく。
池袋ブラックホールにて
Makeさんのライブを拝見し、
siroさん達と少し談笑をさせて頂いたあと、
池袋 手刀へ
11月15日のライブのフライヤーを
置いてもらいに行ってきました。
やっぱりね、
ライブ見ると早く自分もやりたくなるよーっ
11月15日はまだ怖いけど、
ライブは楽しみなんだ(`・ω・´)
手刀に行く用事がある方は
フライヤー探してみてね(`・ω・´)
人じゃなくなった私が居ます(笑)
むちゃくちゃ忙しい
フォトグラファーTOBI氏に
無理を言って作ってもらったフライヤー。
新しい作品の中から一枚選びました。
これからローズマダーが表現したい事が
ちゃんと出てる作品だと思います。
ブラックホールでのライブ、
THE SOUND BEE HDさんまで居れなかったのは
かなり残念でしたが。。。
金曜日に仕事がないのは久しぶりだし
あきほ姉が居るしで、
せっかくなので銀座まで買い物に行ってきました。
それは次の記事で。
明日はリハだし、
早く歌いたくてうずうずするじぇっ(`・ω・´)
おでかけっ
明日はあきほ姉と
池袋へお出掛けです(`・ω・´)
ブラックホールでのMakeさんのライブに
お邪魔します(`・ω・´)
Takくんが入っている
SOUND BEE HDさんの主催なんですが、
手刀にも用事があるので、
お会い出来るのはMakeさんだけに
なってしまいそうです(´・ω・`)
本当は時間があれば銀座にも行きたい。。。
伊東屋さんに行きたいのです(´・ω・`)
しかし
そんな時間はなさそうだなぁ(´З`)
して、
土曜日はリハ(`・ω・´)
わっくわくの2日間

楽しむぜー(`・ω・´)
いえー(`・ω・´)
便乗して。。。
大好きなおにゃにょこが
手帳の記事を書いてたので便乗。
今月から新しい手帳を使い始めてます。
毎年気に入って買っている
レイメイ藤井が出してる
カードケースダイアリーです(´∀`*)
一番右のが新しいやつなんだけど。
今までで一番気に入った!
今までのは途中でカバー変えたりしてたけど
今回はむちゃくちゃ可愛くて

名刺を突っ込んでるので、
手帳、メモ帳、名刺入れの三役が
これで済みます♪
早速、ちょこっとカスタムし始めました

んー、可愛い

おっきいシステム手帳も使ってたけど、
それじゃなくても女の子の荷物は
凄く多いので、
重い手帳は使わなくなるんだよね。
予定なんて、ローズマダー関係が殆どだし
名刺サイズの手帳で十分。
来年も沢山スケジュール入ると良いな♪
ちろさん。
新しいベーシストさんの名前です。
て、これだけじゃ分からないよね。。。
正式には「chiro」さんです。
ちらほらヒントは出すよ?
直球なヒントも出るかも。
本人が許して下されば(汗)
んーとね。
リデルのたくみさん(ベーシスト)も
そうなんだけれどね。
とってもニュートラルな空気の方で。
お話してると
にへらー(´∀`*)
ってしてきちゃう。
ちろさんを嫌いな人って
聞いたことないし。。。
なんか、
お兄ちゃん!って感じです。
しかも、ちょー優しいお兄ちゃん。
真面目だし、優しいし。。。
いつも通り
暴言や不満をべらべら喋り続ける
私と青木君を
優しい目で見て下さっていて(´;ω;`)
なんて素晴らしい方なんだ(´;ω;`)
今日は帰り際に
「埼京線で見た変な人」話で盛り上がったり。
なんか、
いまだに『私はバンドがやりたいのに』
と、1人ふてったりしてますが。
信頼関係の築き方なんかは
よく考えりゃバンドそのものなんだよね。
前のバンドでステージの演出に関して
少し不完全燃焼だったようですが、
内容が『ローズマダーに合うっ!!』
って感じだったので、
今までよりもさらに、
全員で向き合って第三期ローズマダーを
造り上げたいなって思った。
今年はね。
無料配布のCDもありがたい事に早い段階で配布終了になりましたし、
レコ発も出来た。
そして、与えられたチャンス。
11月15日の5周年。
今年やりたかった事が
ほとんど叶えられました。
それは、やっぱり
支え続けてくれるメンバーや協力者、
手刀スタッフの皆様、
そしてローズマダーを愛して下さる方が居て
実現出来たんだと思う。
だから、
なんとしても11月15日は良いライブして
来年もっともっとステップアップして
『ローズマダーしか出来ないライブ』を
追求していきたい。
私たちローズマダーは
ロックバンドじゃない。
ヴィジュアルでもない。
私たちは
「アート系」というジャンルを
確立させたいです。
もっと前へ。
もっともっと前へ。
みみ、Takくん、ちろさん、青木君
このバランスならいける気がするぅ!
少し勇気がわいてきたぞ(`・ω・´)






