2日目はクリズマンドームへ行きました。

9時40分頃到着すると、まだ駐車場は数台空いていました。
駐車場にトイレがありましたが、臭いがきつかったです…

ドームまでは結構な登り坂↗️
小1の娘は1人で登れましたか、3歳児はきつかったようで途中途中抱っこしながら登りました。
抱っこしながらの急坂は辛かった…

まだ3分の1くらいで、ぜぇ、はぁ言いながら登っている方もいて、その方は無事登れたのかなぁ…
ベビーカーで来ている方も何人か見かけましたが、
ベビーカーを押すのも大変そうでした。



無事みんなで登り終え、11時半頃駐車場に戻ってきましたが、

その頃には駐車待ちの車がズラーっと並んでいました。

駐車場近くには岩登りできるところがあり、
子供達に大人気でした。



帰りコテージまでナビで帰ろうとすると
電波が届かないためマップが表示できず…勘で進みました😅
マップは事前にルートを保存しておいた方がいいですね!

山から出る前に、グレートスモーキーマウンテンの看板前で記念撮影をしました📷
人気スポットのようで昨日は何人も順番待ちをしていましたが、
この日は待っている方はおらず、近くに路駐して記念撮影ができました。



そしてお昼休憩をコテージでしようとコテージに向かう途中、小熊を発見! 
車に驚くことなく民家のバイクを触ったりしていました🐻
結局熊はここでしか会えなかったので、良いタイミングでした🙌




そして、次はAnakeestaへ
15時半到着すると、駐車場がいっぱいでしたが、
駐車場2周してタイミングよく停められました🚗

リフトで山を登ってAnakeestaに入りますが、
リフトに乗るのに90分並び17時過ぎにリフトに乗れました。

リフトは学生の頃に乗った以来でしたが、
こんな高いの?!と少し怖かったです。
子供が落ちないか不安でその怖さもありましたが、
子供は怖がることなく楽しそうでした。

リフトに乗れない方はゴンドラもありましたが、
リフトに比べてゴンドラの数がとても少ないので、もっと待つ必要がありそうです。
バスでも行けるみたいでした🚌

到着してレールコースターに乗りました。
38インチ以上で大人と同乗でき、
48インチ以上あると1人で乗らなければならないようです。
体重制限もあり、体重計に2人で乗ってオーバーしないか確認し、
娘達は38以上48未満だったので2人ずつ乗ることが出来ました。

ただ、最初45分待ちと言われたのに、70分も待ちました…💦
やっと19時に乗れましたが日の入りで急に寒くなり、コート必須です🥶

コースターにはカメラがついていて、降りたらそれを観れるようでしたが、時間がないのでパスしました。
娘の顔見たかったな〜!

コースターは思ったよりも急で泣かないか不安でしたが、
スピード調整もできるので3歳児も楽しめたようです🎢

コースターは2種類あり、このチケットでもう一つのコースターにも乗れるよと言われましたが、

時間も遅いので諦めました🤦‍♀️

その後アスレチックで遊んで20時半頃下山。
帰りはリフトもライトアップされていて綺麗でした✨

待ち時間が長く、遊び尽くせなかったのが残念でした😢