ともとものブログ

ともとものブログ

先天性心疾患の左心低形成症候群の中学生の女の子のはなし



お腹の中の赤ちゃんの時に左心低形成症候群だと分かりました。


いろんなことを乗り越えて、今は元気に学校に通っています。





あっという間に中3の6月終わり。

 

中3になったあーちゃん。

専門委員会の委員長に同学年のお友達と立候補して、めでたく二人で前期と後期に分かれてすることとなり、頑張っている様子。

 

先日運動会が開催されました。

コロナ以降、運動会は屋内の体育館で午前中だけの縮小開催となり、簡単に終わるので親としては楽ちんですが、どうなのでしょう?子どもはお弁当を教室で食べます。

でも、暑さが尋常ではないようになったので、体育館開催はうれしい変化です。

あーちゃんもラジオ体操の時に前に出て体操したり、競技も頑張っていて、本当にかわいさ爆発!で!

スマホで録画して家でみんなで鑑賞会しました。

 

授業参観・懇談もありました。

授業参観は総合の時間でした。ネットで調べてまとめる作業をもくもくとしていました。iPadの支給により、あーちゃんのような子ども達のできることが広がっていることを実感。

 

懇談では、あーちゃんが学校でがんばっている様子を教えてもらいました。

そうそう、ここ数ヶ月ですが、あーちゃんのご飯を食べる量が家でぐっと増えてきました!

今まで、どうしてこの量でこんなに大きくなった?って驚く量しか食べていませんでしたが。

給食も同様に食べる量が増えてきたようです。二次調理という、一口大に給食のおかずを切ってもらっていましたが、ひょんなことから、一度やめてみようと、やめてみたら、案外食べることができることに気が付いたりしました。

成長著しいあーちゃんなのです。

 

今年に入ってから、あーちゃん、毎日ばあばに葉書に絵を描いて送っています。あーちゃんの絵の解説を私がもう1枚の葉書に書いてペアで送っています。

きっかけは、年賀状が余りが数年分たまっていたので、その消費のため。

GWに子ども達とばあばに会いに行ったら、なんと、ばあばの物忘れが少し軽くなっていました!!

これは、お正月にばあばの家に泊まりにいったお兄ちゃんもそう言っていたので、確かなはず。

ばあばの生活の変化といったら、あーちゃんの葉書くらいしかないので、あーちゃんの毎日の葉書が脳の活性化に役立っているのではないか?と思っています。

 

そんなこんなであーちゃんはすくすく成長しています。