東京ゲートブリッジに沿って、およそ600mもの巨大堤防を備える若洲海浜公園。

その堤防は6:00~21:00まで釣り用に開放される。

時刻は19:30、たったの1時間半堤防にいてもしょうがないので、堤防付け根の向かって右側、キャンプ場前の護岸でちょい投げ釣り開始。

仕掛けは100円ショップで材料調達した、ビーズやらラメテープやら、やたらキラキラした夜仕様。

枝針付き。

そしてケミライト赤付き。

しかし作ってた当初、ブログを始めようなんて思ってもいなかったので、写真は撮ってない。


エサはアオイソメ。

夜だからキラキラする方が目立っていいかなーって思って。

結論から言う。

ボウズ。

アタリすらない。

暇すぎて、ケータイをボースイのケースに入れて、海底に落とし込んでみたり、若干根掛かりして焦ったり、無事だったり…

人工磯に移動してみたり、岩の上で海苔に滑って転んだり、

寒くなって走ってみたり、気づけばもうすぐ朝まづめ!

管理人のおじさんの粋な計らいなのか、事前に調べてた開門時間よりも1時間も早く、堤防の門を開けてくれた。

堤防は先っぽが良いという独自の理論によって、一目散に先っぽへ。

そして朝日がこんにちはする前に、急いで仕掛けを投入。

ちなみにこの日は大潮、日の出の時刻はちょうど満潮から引き始める時間帯。

エサは奮発して買ったイワムシ。

仕掛けはぶっこみ。

ハリスは4号、針はチヌ5号。

竿は2本。

両方とも枝針付き。

鹿児島市の木材港なら、間違いなくコロダイ、マダイ、ヒラメ、フッコ。

心なしか大物が釣れる予感…

15分経過…

一旦仕掛けを回収してみる。

エサ残ってる…

エサを半分アオイソメに変更。

15分経過…

アオイソメ、イワムシともに、針の手前で千切れている。

ハリス2.5号、チヌ針2号に変更。

ぶっこみにしては小さい仕掛けで勝負。

エサも全部アオイソメに変更。

15分経過…

アタリなし…

しばらくボーッと絶望している。

隣の人の竿にアタリ。

結構でかい。

3分くらいであげてた。

60センチくらいのサメ。

リリースされて小生の目の前を沖に向かって泳いでいく。

達者でな…

それからしばらく、潮が大きく動き始めた。

と、そのとき!


ジジジッ…

ジジジッ…

ドラグが断続的に鳴り始めた!

待つ…!

待つ…!

走り出すのをひたすら待つ…!

ジジジ…

ジジ…

ジ…



??

???


止まった?


とりあえずドラグを締めて、合わせてみる。

えいっ!

軽い!

あげてみる。

エサもばっちり付いてます。

ん?

まーいい、もっかいだ。


ジジジッ…

ジジジッ…

ドラグが断続的に鳴り始めた!

待つ…!

待つ…!

走り出すのをひたすら待つ…!

ジジジ…

ジジ…

ジ…



??

???


止まった?


とりあえずドラグを締めて、合わせてみる。

えいっ!

軽い!


なんなんでしょーかこれ。

そーいえば隣の竿は何もないなー。


何が違うんだろう?

ん?

そっか!

隣の竿はオモリ20号だけど、こっちは10号なんだ!

ってことは、ドラグが鳴ってたのは、仕掛けが流されてただけか!


それから、ぶっこみ飽きたので浮き。

エサは生いきくん。

しかし1時間半くらいやってアタリなしだったので、もう場所を変えることに。

堤防付け根左の人工磯へ。

しかしここは浅い。

1ヒロないくらい。5メートル先で。

とりあえず、シーバスが釣れそうな橋桁にイワムシちょい投げ。

もう一本は生いきくんで浮き。

底から30センチくらいで。


前日朝6:00に起きてからずっと寝ていないので、いつの間にか岩の上で寝てしまった。

9:30くらいから14:00くらいまで。

起きてもエサ取られてなかったので、

今日はもう無理だなって思って納竿。

冬の東京湾の厳しさを学んだ1日でした。

次回は東京湾から出よう。

そして、ブログ用にちゃんと写真撮ろう。笑


ではまた。