お立ち寄り、ありがとうございます!

かあこと申しますニコニコ


1LDKに家族4人で暮らしていましたが、2021年川沿いに、建坪10坪の小さな中古のおうちを買いました。


夫の給与が減ったのをきっかけに、暮らしを見直していこうと思います。


ミニマリストにも、節約名人にも、ポイ活の達人にもなれませんが、

マイペースに日々の暮らしをよくしていきたいです。


そんな、山好きアラフィフ主婦かあこの日記です。


先日、パートで

店長に呼ばれました。



ニコかあこさん、ちょっと…



店長に呼び出しをくらうとは

なんだかとても不安になります…



滝汗なんか、レジミスしたかなぁ…



いや、それとも、この間の

外国人へのお客さんの対応が悪過ぎて

クレームがきたのかなぁアセアセ



いやいや、それとも

この間、申請したシフト希望が

ワガママ過ぎたのか?!




などとドキドキしながら

話を聞くと…




ニコニコこれは、まだ内緒なんですが

来月から、かあこさんの時給が

上がるんですよ!

(↑※私だけ時給が上がるわけではない)



ニヤニヤ(なんだ、そんな話か…)

わぁ、うれしいですー!




チューただ、時給があがると

扶養内で働いている人は

出られる日を減らさなきゃならなくなります




滝汗あ、そうですよね…




お願いかあこさんは日数を増やすことは

考えていますか?



ちなみに、誰でも日数を増やしたいから

増やせるわけではないんですよ。



かあこさんはすごくしっかり

やってくれているので

是非、増やしてほしいとこちらは

思うんですけどね!




真顔はぁ…




店長はやり手で、

人を褒めながら

うまいこと操ってくるので要注意ですパー注意



とはいえ…



今度の時給だと

扶養な範囲内に収めるには

月に10日くらいしか

働けなくなります。




それはそれで、

少ない気もします。




真顔ちょっと家族と相談して

決めますね。




その場で返答はせずに

回答はもう少し後にさせてもらいました。




月10日勤務にするか

扶養を離れて働くか

決断の時…。




色々と勤務時間や

社会保険料や

夫の税控除のことを調べて

悩んでいますもやもや




私としてはもう少し

働きたい気持ちもありますが



働く時間を少しくらい増やしても

保険料を払ったり、

夫の税控除が減ったりで

そんなに収入が増えない感じです…。




夫に相談したら



ニコニコ月10日でいんじゃない?(アッサリ)



と言われました。




多分、出勤日が増えると

私が忙しい〜!疲れた〜!

とうるさくなるのが

目に見えて分かるからなのでしょう。




さて、どうしたものか

もう少し悩みます。






春の山菜

こしあぶら、ウド、タラの芽の天ぷら



山菜を頂いたので、天ぷらにしました。

香りと苦味がたまりませんラブラブ




本日もお読み下さり

ありがとうございました飛び出すハート