今日は妊婦健診でした。
糖負荷検査(75g)の結果は大丈夫だったみたい🙆♀️
①空腹時78mg/dl[92]
②1時間値134mg/dl[180]
③2時間値136mg/dl[153]
[]が基準値で、それ以上の数値が一個でもあるとダメらしいです。
*最初に書いてた数値間違えてたので訂正しました。
今日もちょっと血圧が高め。
血圧手帳提出してるとき、先生が、
「毎日血圧測るの面倒じゃない?」みたいに言ってきて、え?…みたいな😅
「俺もそろそろ測ろうと思うんだよねー。」
「私もそろそろ買おうと思うってるんですー。」
って、先生と看護師さんの会話がなんか呑気。
毎日ご苦労!って労ってくれたのかな??
(とりあえず私の毎日の血圧は正常値です。)
常勤の先生じゃないからなのか、先生のノリなのか、前もこんな感じ。ベテランの方なんだけどね。
エコーもめっちゃ早いし。
ぐりぐり押し当てる感じじゃなくて、頭、胴、膝下、と、サッサッサッと、的確に位置を変えて数値測っていく。
そして赤ちゃんは元気、とのこと。
大きさも標準的みたいです。やっぱりエコー写真には数値は載せてくれないけど、画面に表示されてる週数は、今とほぼ同等な感じだった。
あとはやっぱり貧血…また鉄剤。
サプリ飲んでるけどダメなんだなあ。
あとビタミンDもちょっと低いって。
最近日光に当たる機会が減ってるからかも。
雨も続いてるし、スーパーとかの回数も減らしてる分、どうしてもなあ。
元々妊娠中は低くなりがちらしいけど…
日光浴!きのこ!鮭!しらす!
秋刀魚は今年も高いかな。
しらすは結構食べる。
夫の郷土の名物。はらこめし。
これ、普通に良いな。
あとはやっぱりサプリ?