胎動も常にドコドコ。
実は、胎動に気がつき始めの頃は、ちょっと不快に感じる事もあったんです…
でも、最近は慣れてきて。
ドコドコする度に、今日も元気だな〜頑張ってんな〜って🥰
次男も赤ちゃんのことを少しずつ理解してきて、自分が赤ちゃんの時にもらった赤いカラカラのおもちゃを、
「赤ちゃん生まれたらこれで遊んであげるよ」と言って出してきたり、
「なまえ、何にする?」って言ったり。
赤ちゃん返りのことや、上の子供たちに対する私自身の気持ちの余裕や向け方、スキンシップがまた変化していくことへの不安もあったから、
次男なりに赤ちゃんのことを喜んでくれてるのかな?って嬉しかった😊
最近の購入品。
定番のズボンのアジャスターを西松屋で。
体重は今朝、体重計のメモリが60kgを指し始め、
+4kgってとこかな。
でも、前回の健診時から比べると2kg近く増えてることになるから、気をつけないとな…😅
マタニティのショーツは2種類買ってみました。
カップつきはこれを。
伸びもよくて使いやすい気がしたので、買い足そうかな。
よくあるクロスタイプ?カシュクールみたいなタイプだとフィット感がなく、私は授乳の時も使いにくいと感じてたので、こちらは普通の形なのが良い。授乳の時には単純に胸の部分をビヨーンと伸ばして使うみたい。
今の時期、あまり色んなところをウロウロもできないので、
マタニティーから小学生のものまでほぼ全部揃えられる西松屋はやっぱり便利。