夏休みもラストスパート。


長男、今年は課題は少なめだったな。
最後の絵日記残すのみ。


家にいても、冷房きいてても暑くて辛い時期、やらなきゃいけない事が少ないのは、私としてはありがたい(*´-`)

夏休み、長い長いと思っても、なんだかんだであっという間だなあ。








日光の旅の思い出、最後。

最終日、朝は雨は止んでいたけど、
また降る予報だったので、早めに撤収。

そして、その後は、栃木市の
「岩下の新生姜ミュージアム」へ。





今回日光に行ったのも、
そもそもはここに来たかったから。

岩下の新生姜、大好きなのです。





ここでしか販売されていない、
岩下漬けの素。もちろん、買いました。







ボールプール、可愛い。
とにかくどこもかも、新生姜カラーのピンク。






駐車場も施設も無料。

しかも、マキシマムザホルモンの腹ペコえこひいきクーポンでソフトクリームがおまけになりました。

なんて良心的な施設なの!










神社でお参りも。
絵馬も書いてきました。





色んなミュージシャンやアニメ、とにかく色んなカルチャーのサインや関連グッズなどがあったなあ。

偉い方がそういうカルチャーが好きなのかな。
















その後は、お昼は佐野ラーメン。

新生姜ミュージアムの割と近くにある「俵屋」さんというところ。



美味しかったー!

撮り忘れたけど、餃子も美味しかったです。佐野餃子も有名らしい。
皮も厚く大きな餃子。野菜たっぷりで。

宇都宮のとはまた違う味、
また食べたい!






いつも旅行のときは、地元のスーパーで、その土地のものを買ってみたりして食べるのが楽しみなんだけれど、
今回はスーパーとかで特徴的なものをあまり見つけられなくて。

やっぱ同じ関東圏だからかな、とか思ってたけど、最後に佐野ラーメン食べられて良かった。

あ、でも、ポテトフライとか、湯葉とか、何気に食べたかな。






そんな日光栃木の旅でした。