2日目。



ここは、温泉もあるんです。





露天風呂!

女性用は暖簾の先に奥まっているけど、
特に扉とかもなく、開放感ありでドキドキした。こういうの初めてで。







宿泊客は24時間入浴できるけど、掛け流しは夜からお昼までは止まってます。

露天風呂にはドライヤーやアメニティなどはありません。





でも、この時は天気も良く、気持ちよかったです。









川にも入りました。




浅いところだけ。
冷たくて気持ち良かった。




そして「日光おかき工房」へ行って、
おせんべい作り体験。





本当は日光東照宮行く予定だったけど、
めちゃくちゃ混んでて断念。

でも、おせんべい作り、記念になりました🍘





そして、キャンプ場に戻ってきて、
釣り堀で釣り。

長男が持ってるけど、釣ったの私!

ニジマス、イワナ、ヤマメ、が泳いでるみたい。沢山いるから、簡単かと思いきや、全然釣れなくて。

でも、一匹、私のまぐれで釣れました。





多分、ニジマス?
ニジマスがいるって池の方で釣りました。

下処理は管理棟でしてもらえます。

フワフワで美味しかった。

自分で釣った魚食べたの初めてなので。
てか、釣ったのも初めてだし。
感激しました。

食べられるお魚なら、
下処理してくれるなら、
また釣りしてみたいな(*´-`)





んで、釣りの後は雨で。

結構降ったなあ。

いつもは外で焚き火して過ごすけど、
この日はテントの前室で、お座敷スタイルで。

やっぱ、タープ必要だなあ。
テントにも一応ついてるけど、
もっと大きなのが欲しい。


でもこの日はお隣さんもいなくて、
川の音や雨の音にも慣れて。

雨でやや肌寒かったけど、私は長袖長ズボンで、快適に。

9時くらいには寝てしまい、気がついたら朝でした。



そんな2日目。