忘れないうちに、夏の思い出記録。




富士吉田へ!
お昼に名物の吉田うどん。

{F8A36326-2060-4070-A667-4C25EED84B21}


コシではなく、かたい!
でも素朴でつゆも美味しかったな〜。
他のお店も食べてみたい。



そして名物の馬刺し、馬レバー刺しを買い。


{285CE3DF-E517-433E-8B84-CF126BDBD23E}


馬レバー刺し、めちゃくちゃ美味しかったです!馬肉は山梨の文化なのかな?羨ましい。






PICA富士吉田へ。

パオに泊まりました。

{CAEDE4BA-817A-418A-BAF4-C45C2A0A3969}


パオの中。

{2B7E0A5B-D7BB-48E8-9263-EE248E5C477C}


パオは冷暖房完備。
ただトイレが無いのがずっと不安でした。
屋外のトイレ、あんまり使うの嫌だな〜って。

でも外のトイレも大丈夫でした。私的にはですが。サイト内より管理棟のトイレはもっと綺麗です。

泊まったパオからだと、トイレちょっと離れてるので、子供とか、急にトイレしたくなると大変かもという印象です。





実は今回は夫のお友達一名も参加してました。私もお久しぶりでしたが、元気そうで何より。子供達も知らないおじさん(笑)との対面に張り切って、はしゃいで。

長男は怒涛の質問攻め、次男はバァ〜〜を何度も要求。

ご飯はバーベキューとか、色々。夫がせっせと作ってくれました。私は食べるだけ。ありがたや。



子供達はいつも通り8時には就寝。
私も10時過ぎたくらいには寝ました。

灯りがポツポツ、スマホも圏外で、なんだかのんびりしました。あと寝る時は寒いくらいだった。





夜は雨が降ってたけど、
朝は台風一過で晴れ。

{366F3E42-0749-4E97-8C73-4FC4364B8216}


炭で焼いたおにぎりと、コーヒーが美味しかったな。

そもそも緑溢れるところに住んでるけど、やっぱり富士山の麓やせいか、マイナスイオンを感じるような。

あと水が冷たくて気持ちよかった!





PICA富士吉田のちょっと残念なところはアクティビティが特にないところ。

あるといえばこのツリーハウスくらい。

{93DA41E5-AA78-4F36-80C2-14B42424F408}



はしご、怖がってたけど、頑張ってのぼったよ。降りる時が実は怖いってね。

{CA22C4FF-2277-46FC-AAF8-BF8A59F332E5}


{563B6C09-55A6-4C67-B93E-455410FFD613}




同じPICAでも秩父とはまた違った良さがありました。

今度は是非オフシーズンかつ季節の良い時に来たい!