こんにちは。
株式会社リビエールの河村厚志です。
いつも応援頂きありがとうございます。
2021年が始まり、今年で44歳になります。
44歳という年齢に達し、自分の中で人生の折り返しという感覚があり、
年末に人生目的を考える為、人生理念を作成しました。
理念とは、自分を支えるものであり、生きる意味、働く意味です。
ただお金を稼げばいいというものではありません。
何の為に、何がしたくてお金を稼ぎたいのか?
こういった事を自分自身に問いかけ文字に表す事が理念作りです。
売上目標や集客目標、その他スポーツや勉強でも常に目的が必要です。
出世だけを目標にしている人は、社長になった時点で仕事への意欲は減退します。
マイホームを持つことだけを目指してしまうとマイホームを手に入れた翌日からやる事がなくなってしまう。
そこで人生が終わってしまうようなものです。
目的があるから人はイキイキ生きていけるのです。
目先の目標だけで日々、生活していると、その目標が達成された時に次にどうやって生きて行けばいいか道に迷ってしまいます。また、ワクワク感がなくなり燃え尽き症候群のようになってしまいます。
そのような時、理念で自分の生きる意味、働く意味を文字にする事が非常に重要なのです。
私は人生折り返しを迎え、自分が何をしたいのかを自分に問いました。
答えは教育でした。
今まで自分が培ってきた経験、実践を次の世代の人たちに伝えて、一人でも多くの人の成功、自立のお手伝いがしたいのです。
これが、私にとっての働く意味であり、生きる意味です。
本年より教育事業を立ち上げ、講座をスタートさせていったり、本を出版させたりする予定ですが、
もちろん仕事なので、集客○○名目標とか、出版で発行部数○○冊といった目標作りますが、それらはあくまで目的達成の手段です。
自分の理念を作成し、本当に価値を感じる事ができれば、生きる意味、働く意味を見つける事がで、生きる意欲が湧いてきます。
意欲はエネルギーです。
イキイキとした人生を送る為にも、自分は何の為に生きていて、何の為に働いているのか?を見つける必要があります。
2021年は人生折り返し1年目。
新たな挑戦スタートの年です。
自分のピカピカの理念を胸に抱いて、胸躍らせながら頑張っていきたいと思います。
おわり