こんばんは。
株式会社リビエールの河村厚志です。
本日は緊急事態宣言が明け、次男のクラブチームの野球の練習が再開しましたので、見学と当クラブチーム主催の大会の準備のお手伝いに行きました。
午前中は雨の降る中でしたが、元気よく野球をしている姿が見れて良かったと思います。
明日からは、いよいよ大阪府の学校も分散登校で再開となります。
さて、連日報道されているように、コロナウイルスは落ち着きを見せてはいるものの、
北九州ではコロナウイルスの感染患者が増え対応に追われていますね。
私は、コロナウイルスは特効薬、ワクチンが開発されるまでに、やっておかなければならない事があると思っています。
それは、ウィズコロナとは第二波、第三波を想定しておくこと。
絶対にやってくる第二波、この時にウィズコロナの生活様式で想定した行動をとらなければならないのです。
「またか」、と想定外発想をしてはいけません。
なので、このウイズコロナ期間は飲食店の売上が元に戻ることはありませんし、
観光や我々アパレル製造も絶対にもとには戻らないと思っています。
なので、コロナウイルスとの共生、頭を切り替え想定内発想で、仕事も生活も学校もスポーツも彼氏彼女もすべてです。
一旦解除された緊急事態宣言の解除はウィズコロナの始まりです。
学校は休校になるかもしれないし、
リモートワークになるか、
飲食店や百貨店も休業するかもしれない。
この危機を乗り越える為には、この発想で生きる手段を見つけるしかないと思っています。
想定内の中でモデルチェンジを果たさないとだめです。
そのために必要なことは、やはり世の中の困りごとにアンテナを張り、強みを生かしスピードをもって行動に移す事です。
ビフォーアフターです。変化を恐れず皆で支えあい、応援しながら生きて行きたいと思っています。
【お知らせ】
明日6/1 12:00より冷感マスクの販売を再開します。
販売サイトはこちら→クリック
昨日、ヤフーニュースでも取り上げられました。
今回も万全の準備で臨んではいますが、売り切れてしまう可能性がございます。
まだまだ、材料は確保しておりますので売り切れても、追加で製造致します。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
おわり