こんばんは。

 

株式会社リビエールの河村厚志です。

 

お昼は写真のお店でお弁当を買いました。

 

コロナウイルスの影響で多くの飲食店が自粛で苦労しています。

 

小さい貢献ですが、お昼はできる限りそのような飲食店がテイクアウトで少しでも売り上げを上げられるようお弁当を購入するようにしています。

 

こういう時は人の助け合い精神が一番大切だと考えています。

 

ひとりひとりは小さくても、ひとりひとりが意識を変えるだけで大きく変わることもあると思っています。

 

さて、本日は次なるマスク開発に向けての材料の商談とその他ホームページの打ち合わせを行いました。

 

4月よりコロナウイルスの影響で、マスク不足に陥り無我夢中でマスクの自社製造販売を行いました。

 

本当にありがたいことに、多くの方から感謝の気持ちを頂きました。

 

2度、3度リピートしてくださるお客様も多数いらっしゃいます。

 

急遽のマスク販売でしたが、この度のコロナウイルスでマスクの価値観が変わったように感じています。

 

今まではマスクと言えば99%の方が不織布の使い捨てマスクでした。

 

布製マスクは高いという印象をお持ちの方も多かったのではないでしょうか?

 

それが、コロナウイルスの影響でマスク不足に陥り、当社の抗菌マスクを実際に手に取っていただいたお客様から、本当にありがたい事に満足していただいている声を頂き、

 

お客様からは意外と洗える布製マスクもいいね!と言って頂き、

 

今後のご要望までいただくようになり、これからのマスクメーカーとしての開発にワクワクしています。

 

今は、ご要望の多かったノーズワイヤー入りのプリーツマスクの開発を進めています。

 

5月中旬よりリリース予定です。

 

その後は、幼稚園や学校再開に伴い、子供用マスクのキャンペーンを行い、

 

夏用のひんやり冷感生地を使ったマスクを販売予定です。

 

これらは、全てお客様からの直接の声です。

 

このお客様の声を本当に大切にしたいと考えています。

 

お客様に喜んで頂けるマスクはお客様の声からしか生まれないと思っています。

 

皆さま、今後ともツイッターを通じてどんどんご意見をください。

 

お客様参加型のマスクメーカーを目指し、日本一を目指します!!

 

 

おわり