こんにちは
原田メソッド認定講師の河村厚志です。
コロナショックの中、もはやこれはいつ終わるかと考えてはいけない事態だと思っています。
昨日取材を受けたNHKの取材中に、記者からのインタビューに答えていて自分の発言で改めた気づいた事があります。
それは、いつ終息するのかを考えるのが疲れたからです。
となれば、コロナショックの中でもやっていける方向にシフトチェンジするしかありません。
変化を起こし、これからの時代に対応する会社にしていきます。
世の中の困りごとに目を向け、ニーズと強みをマッチさせます。
まずは自社の販売サイトを作りBtoCでものづくりをし、下請けからの脱却を図ります。
つまり、メーカーになることです。
まずは、4月中に販売サイトを作成し、マスクの販売を行います。
弊社はものづくり縫製です。
世の中の困りごと、ニーズに目を向けBtoCで販売する。
本日はそれに先立ち、まず世の中の困っているみなさんにマスクを寄付することを決意し
みんなでマスクを縫製しました。
困っている人の為にマスクを届ける!
喜んだ人の顔、心のやさしさに触れ感動している人の顔
途中で泣きそうになりました。いやもう泣いてましたね。
従業員それぞれにしっかりとイメージさせて行う、感動のものづくりです。
私の価値観は「正義」「感動」「生き甲斐」です。
本日はコロナショックの中でしたが、心をひとつに生き甲斐を感じた1日でした。
寄付マスクに関しては週明けにSNSを通じて発信する予定です。
もう少しお待ちくださいね!
おわり