こんにちは
原田メソッド認定講師の河村厚志です。
私はものづくりに係る者としてプライドがあります。
それは、ものづくりとは人の心をつくるという事です。
よく、料理は愛情といいますね。
母の手料理、お袋の味です。
口にしたときに言葉では言い表すことのできない味
だれにもまねできない味
母の愛情と言うスパイスを感じているからです。
ものづくりも同じ
生き甲斐、働き甲斐を感じている人が込める愛情
手に取った時に何かわからないけど感じる愛情
作り手がどんな気持ち、感情で作っているかで
ちょっとした、本当にちょっとしたところに差が生まれ
売れ行きに差が生まれるのです。
断言しましたが、私はそう信じています。
だから、従業員の感情にアプローチする事は本当に大切です。
生き甲斐、働き甲斐とは
必要とされ、認められる気持ち、感情が感じられるかです。
つまり、存在感を感じていて、不安感が低い状態です。
弊社の理念は、ものづくり縫製業を通じ、お客様や世の中の困りごとに、「目と気と心」を配り、働き甲斐、生き甲斐を感じる事の会社を目指します。
です。
働き甲斐、生き甲斐を感じる事
私の立場からは、働き甲斐、生き甲斐を感じさせる事。
理念を全員で共有し、一生懸命、心を込めてものづくりをしていきます。
おわり