こんにちわ!
堺市の縫製工場からメーカーへ‼️
連日、ハードな日が続いています!
今回は私の過去の振り返りからの気づきをお話しさせていただきます
私は15歳で某ファーストフード店にアルバイトとして入社しました
15歳ですので初アルバイトでした
その初アルバイトで私は初めてお金を稼ぐという労働を経験したわけですが、
当時は、それはそれは楽しくて、こんなに楽しいのにお金が稼げるって、これは天職!だと思いました!
そして、のめり込み大学卒業後、そのまま入社しました!
入社後も、トントン拍子で3年で店長になることができました
そしてキャリアを積み重ね…
とある店舗に人事異動になりました
その店舗は荒れに荒れている店舗でした
業界ではいわゆる「プロブレムストアー」と呼ばれていました
配属後、従業員とコミュニケーションを取ろうとするものの、全く心を開いてくれず、
どこから手を付けていいか?
そんな状態でした
そんな中、私はまず事務所の清掃、整理整頓から始めました
まずは身の回りから!
どこから手を付けて良いかわかりませんでしたが、だからこそ自分の心=身の回りの清掃、整理整頓だと思いました
中途半端にしてはいけない!とことんやろうと!決め、断捨離し徹底的に掃除しました
連日、夜中まで行い、何人かのスタッフが手伝ってくれました
そして、次は倉庫の掃除、整理整頓を行いました
なぜ、厨房や客席から始めなかったのか?
お客様に直結する部分から始めなかったのか?
あまりに酷い状況の中、まずは身の回りの=自分達の心のすさみが一番の本質だと思ったからです
そして、連日掃除、整理整頓をしていくうちに、何人かのスタッフが手伝ってくれるようになってきました
当時は何故かわかりませんでしたが、毎日毎日、身の回りの清掃、整理整頓をしていくうちに、明らかに変わっていくスタッフ
やがて、事務所、倉庫が何年ものつもりに積もったゴミや汚れを解消していくうちに明らかにスタッフが変わり始めました
荒れに荒れた店舗
みんな心がすさみ、お客様からの評価、満足が得られない状態
当時スタッフは
どうせ無理?諦めが蔓延していました
身の回りのすさみ除去から始め、どんどんすさみが取れ始め
スタッフの気持ちが上向いて来た時、
忘れられません
涙ながらに理想を語りました!
みんな悪くない、どうしていいかわからないだけ
今日から頑張って最高の店舗を作ろう!
そこからは、あっと言う間でした
荒れに荒れているだけあり、
伸びしろ抜群!
売り上げはグングン伸び、スタッフ達は見違えるようになりました
今の私の土台はこの店舗での思い出が最も大きい経験になっています
どこから手を付けて良いかわからない組織
やはり…
心のすさみ取り=身の回りの整理整頓
これに尽きます
そして、理想を語る!
荒れに荒れている状態はいい変えれば伸びしろだらけ!
主体変容で本気で取り組めば必ず変わります!
今日は私の成功体験でした
おわり