こんにちわ!

堺市の縫製工場からメーカーへ‼️

東京出張の2日目

本日は原田教育研究所のICM(理想の職場づくりデザイナー)をオブザーブさせていただきます

気がつけば会社の従業員が50名に迫る中、私自身がレベルアップしていかないといけない!と強い危機感があります

レベルアップの為に必要だと考えていること


ひとつはやはり勉強です


これからの教育に必要な情報、考えを学んでいかないといけません


そして、成長の為に最も大切な事は、高い目標を設定し常に負荷をかけ続ける事だと思っています

ポイントは少し頑張れば達成できる目標ではありません

高すぎてもいけませんか、掲げないと絶対に達成する事のできない目標設定が重要なのです


私の先生である原田教育研究所の原田隆史先生がおっしゃっていました

富士山登るのに富士山目指したらかあん!

エベレスト理論!

高い高い目標を設定すると過程の目標は通過点になるという考え方です!

ただし!本気でエベレストに挑戦しないと意味がありません

自分にとってのエベレストを常に設定する!

失敗も成功になりますね!




おわり